※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

結構悩んでるのできついコメントはご遠慮ください😭息子が年長になってか…

結構悩んでるのできついコメントはご遠慮ください😭

息子が年長になってから園の物をいろいろ持って帰って来るようになりました。ミニカー、レゴブロック、カードなど・・・。お友達のコップや小さい作品を持って帰った事もあります。その都度注意して、おもちゃが欲しいなら買うから言ってねとも言うのですが🥲今までそう言う事がなくて年長になってから急になので戸惑ってます。どうしたらいいでしょうか?何かいい声かけとかあったら教えて欲しいです😭

コメント

ことり

保育園側がそのことは把握してますか?
またわなぜ持って帰ってきてしまうのかきちんと理由がわからないと、
欲しいものがあるなら買う
は息子さんには効果ないのかもです🤔💦

  • ゆみ

    ゆみ

    ことりさん❤️
    持って帰ってましたすみませんと言うと、『すみません、こちらも確認不足でした』と言われます🥲何回も続いてるので、把握はしてると思うのですが確認はしてないのかも知れません🥺まあ息子が悪いんですが。。。前聞いた時は『カードで遊びたかった』と言ってました😭

    • 4時間前
  • ことり

    ことり

    息子さんが持って帰ってしまう理由やそれを防ぐために帰る前に荷物やポケットを確認するのはこちらでできるかなと思いますが、
    頻繁にあるなら保育園側も何か持ち帰りを防ぐ対策とかしてくれるといいですね😥
    持ち帰る時はどこにしまっているんでしょうか?💦

    • 4時間前
  • ゆみ

    ゆみ

    ことりさん❤️
    おもちゃはリュック手前の小さいポケットに入ってます🥲

    • 4時間前
  • ことり

    ことり

    そうなんですね!リュック置き場を変えるとかは配置的に難しそうですかね🤔💦
    持ち帰ってしまって注意するよりも、
    帰る前の荷物確認して、おもちゃを見つけてちゃんと片付けられた!
    ができるといいかもしれませんね✨

    • 4時間前
  • ゆみ

    ゆみ

    ことりさん❤️
    リュックは迎えに行った時点でもう廊下に出てるので、場所変えは難しそうです。。。私も確認できたらいいのですが、すぐに走り出してしまい追いかけるのに必死で🥲その場では無理でも、車乗った時に確認するようにしてみます😭

    • 4時間前
  • ことり

    ことり

    なるほど😅
    帰りの引き渡しとかは結構あっさりな感じなんですかね?💦
    車で確認して、もし園のおもちゃがあったとして、
    お片付けに戻ろうね!がスムーズにできると良いですね!

    • 4時間前