※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子どもが昼寝をする時間について相談です。お昼ご飯を食べた後に昼寝が12時半や13時に終わった場合、夕方に再度寝かせるのはおかしいでしょうか。

1歳3ヶ月、7時起き8時朝ごはん、
早お昼だと食べてくれずなのと、まだ午前中眠いのか
お昼ご飯前に寝ちゃいます😪

(今日も眠そうにしていたので寝室行ったら10時半〜寝ちゃいました)

お昼ご飯は起きたら食べさせればいいかなと思うんですが、昼寝が12時半とか13時に終わった時って夕方寝かせたりするのおかしいですかね?してる方や同じようなリズムの方いますか?

コメント

🍓

その月齢で夕寝させたら夜絶対寝るの遅くなっちゃうので夕寝はさせませんでしたよ

めいりん

月齢同じです!
どうにか頑張って朝寝せず起きさせて
11時にお昼ご飯→11時30〜昼寝
にしています!
満腹だと良く寝てくれますし
夜までしっかり起きられるので
このルーティンにしています☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    同月齢ですね✨
    朝は何時ごろおきて、お昼寝は何時くらいにおきて何時頃寝ているかも良かったら知りたいです🥹🥹

    • 8月8日
  • めいりん

    めいりん

    すみません😭間違えて下にコメントしてしまいました…🙇

    • 8月8日
めいりん

6時30分起床☀️
11時30分〜13時30分お昼寝😴
20時30分就寝🌙

です!保育園と全く同じリズムにしていますが、たまに車で遠出すると9時半くらいに車の中で寝てしまうこともあります😂