※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

水遊びオムツの意味やルールについて疑問があります。水遊び場でのトイレの扱いや、オムツの必要性について教えてください。

3歳前後の娘の遊び友達、水遊び場でトイトレほぼ済みで水遊びオムツしてないのですが端っこで出ちゃってました😂
私は小学生とかなんなら大人も中でしてる人はいるだろうなという前提でプールに行っているので、その子がトイレでしてない事に物申しているのではないのですが、水遊びオムツしててもしてなくても幼児〜小学生に関わらず出ちゃう子いるのには変わりないような…
水遊びオムツって万が一の💩キャッチの意味なのでしょうか?
というのも水遊びオムツしてる我が子はオムツ可ゾーン(もちろん)で、おしっこ出ちゃう子でもオムツ不可ゾーンに水着だから行けるっていうのはなんだかなーと。
それならトイトレ完璧じゃなくても水着タイプの💩キャッチパンツで行けばOKってこと??
きちんとルール守ってる人もいるのも分かっていますがなんだかグレーだなーとおもったり🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

まあ、お友達のおうちがトイトレ完璧じゃないなら本当は普通のほうのプールは入っちゃだめなんでしょうね。

はじめてのママリ

水遊びオムツは💩キャッチだけなのでおしっこは垂れ流しです!
これに関してはもう親のモラルの話になってくるので限りなくグレーですね😇
水の音聞くとトイレが近くなる人もいますし‥

はじめてのママリ🔰

ゆるうんちとおしっこは垂れ流しですよ
オムツ外れてない赤ちゃんは入れるプールって限られてくると思います。