※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳半の子供がいて、親が虫歯になりやすいため、口をつけた箸での食事を避けています。しかし、大人のおかずを欲しがることが増えて困っています。皆さんはどのように対応していますか。

現在2歳半の子がいます
親二人共虫歯になりやすいので、子供にはごはんを取り箸でとったり自分たちの口をつけた箸では絶対に食べさせないことを決めて徹底してきました。

ですが最近は取り分けたあとの大人のおかずを欲しがって騒いだりすることが多く、正直不便ではあります。
口のつけた箸を気にしない友達はどんどん子供に自分の箸で上げててビックリしました🥲

みなさんお箸はどうしてますか?
大人が口つけたものを子供にあげてない人はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

会話だけで唾飛んでるのでお箸の共有禁止させても意味ないらしいです…

🍓( 28 )

気にしてましたがフーフーって冷ますだけで移るって聞いてから箸別にするのやめました笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それ聞きますよね😂うちはフーフーもしてません😂😂でも会話とかでうつるのかな、、、

    • 8月6日
  • 🍓( 28 )

    🍓( 28 )

    一歳くらいからもう諦めてますが歯が一本から歯医者通ってるし今もフッ素とシーラントに3ヶ月毎に通ってるので虫歯ゼロですよー!

    • 8月6日
マカロン

コミュニケーションで菌はうつると聞いたので年齢が上がるに連れて特に気にしなくなりました。

はじめてのママリ🔰

3歳までは気をつけてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    現在何歳のお子さんで虫歯の状況ってどうですか、、、?

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    7・5・0います!
    3ヶ月ごとに歯医者には通っていて、今のところ虫歯なしです。

    • 8月6日
ママリ

基本的にあげないようにしてますが、歯医者で、会話で菌がうつると聞いてそこまでシビアに考えてないです😊

ママリ

気休めですがまだ気をつけてますね💦欲しがったら子供の箸やスプーンで親が食べてないとこらへんをわけてあげてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じです🥺🙏🏻
    めんどくさいなーと思いつつなるべく分けようかな、、という感じです😩

    • 8月6日