
つかみ食べについての相談です。レジャーシートを使っている方、何ヶ月から始めたか、手づかみ食べに踏み切れず悩んでいます。片付けや便利な方法を教えてください。
つかみ食べについて。
よくつかみ食べをさせるときレジャーシートを敷くとかききますが、みなさんはどうしてますか?
またつかみ食べは何ヶ月からさせましたか?
息子はスプーンで食べる離乳食も手で触ろうとするので、多分やれば手づかみ食べすると思いますが、
私が汚れるのを考えると神経質になってしまうため、なかなか実践する勇気がありません。
片付けとか、こうすると便利とかあれば教えてください。
- ema

ゆう
私はレジャーシートではなくて新聞紙を敷いてました〜新聞紙なら拭いたりせず、丸めてポイですし◟̑◞̑
上の子の掴み食べは、いつからというより本人が手を出して来たらという感じでした。汁物も全て手掴みでさせてましたよ◟̑◞̑
汁物は少し汁は少なめにして具を手掴み出来るようにはしていました。

✩sea✩
今3人目が手づかみで食べてます( •ᴗ•)*♪
うちはペットシートを敷いてます(*´▽`*)
水分も吸収してくれるので、汁物をこぼしても気にしません( ᵕᴗᵕ )
ペットは飼っていませんが、以前飼っていたので、その時にペットシートが便利だと気づき、今でもオムツ替えの時に下に敷いたり、嘔吐してる時に枕元に敷いておいたり、上の子のおねしょシーツの代わりに、布団とシーツの間に敷いておいたりしてます(*´▽`*)

ema
遅くなりましてすみません(;_;)💧
みなさん、ご回答ありがとうございました😣✨
「いいね」にて失礼します😢✨
コメント