
昨日、11wで稽留流産と診断され、明日掻爬手術を受ける予定です。現在と…
昨日、11wで稽留流産と診断され、明日掻爬手術を受ける予定です。現在とても不安な気持ちでいっぱいです。
同じように稽留流産を経験された方にお伺いしたいのですが、
1. 何週目での流産でしたか?
2. その後、どのくらいの期間で妊娠されましたか?
3. 流産を繰り返さないかとても不安なのですが、何か予防や気をつけたことがあれば教えてください。
4. また、お子さんの染色体など原因を調べる検査には出されましたか?
初めての経験で、心も身体もついていかずにいます…。差し支えなければ、経験を教えていただけると本当に励みになります。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
1、1回目は8週まで心拍確認できず
2回目は9週で心拍止まりました
2、1回目と2回目の間は7ヶ月です
3、気をつけた事はありませんが、葉酸サプリはずっと飲んでました。結果、2回続けて稽留流産でしたが。
4、病院側からそんな話なかったので検査してないです。

はじめてのママリ🔰
① 6週で心拍確認できず、7週で流産確定でした
② 手術ご不安1回生理を見送ってから、3周期目で妊娠しました
③ 初期の流産は染色体異常がほとんどで防ぎようがないと言われ、特に何もしていないです。 ただ医師からは葉酸は飲んでてね、と言われたのでそれは守っていました
④ 希望したわけではないのですが検査しました
今は不安だと思いますし、お辛い時期だと思います。心身ともにご自愛くださいね。
-
はじめてのママリ🔰
②手術ご不安→手術後 です。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
何度も申し訳ありません、④に関しても絨毛の検査だけで染色体の検査はしていなかったです。失礼しました🥲
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験の中、ご回答ありがとうございます。また3周期でご妊娠おめでとうございます!少し希望が持てました。
- 1時間前

あーる。
初めて妊娠した時稽留流産しました😢
①9週頃の2回目の心拍確認の際、心拍確認できず稽留流産の疑いがあると言われ翌週もう一度確認し確定しました。
②私自身の体の不調が続きましたが半年後陽性確認しました。
③②の半年間ありとあらゆる検査をしてきました。違う病院でブライダルチェックのようなことしました。そこで稽留流産しやすいと言われるバセドウ病を発症していると言われ治療のため症状落ち着くまで妊活中止と言われました。しかしバセドウ病と診断され妊活中止をする直前に取っていたタイミングで上の子を授かりました。稽留流産の場合予防のしようがないので妊娠できる体で妊娠続けられるのかなどを調べました!
④2人ともクアトロテストのみやりました!NIPTや羊水検査などは費用の面からやってません!
悲しいという気持ち一経験者からとしてお察しします😢
今はお気持ちの整理が付かないとは思いますがどうかお身体を大切にゆっくり休んでください!
私の場合流産後、私は妊娠ができる体なんだとポジティブにとらえることしか出来なかったのですが今2人子供がいても今あの子が売れてたら何歳なんだな〜などと思うことは多々あります。
術後数日も麻酔とかの影響で気持ち悪さが残ると思うので休める時に休み旦那さんを頼って生活してください。😢
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験の中、ご回答ありがとうございます。ご経験者のお言葉、とても参考になります。
- 1時間前

mame
こんにちは😃
稽留流産辛いですね🙇♀️
1.8週くらいで心拍確認できず10週で稽留流産の診断を受けました
2.翌年双子を妊娠しました
3.流産は化学流産、稽留流産は防ぎようがないので気をつけることは特にないと思います
4.検査には出してません
主治医に流産は珍しい事ではないと先生に言われて少し楽になったのを覚えています
私は手術はせず自然に出しましたが、意識が飛びそうになるくらい痛かったです😭手術も怖いですよね💦
1ヶ月程で生理が来たので積極的にチャレンジしていればすぐ妊娠も可能だったのかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験の中、ご回答ありがとうございます。また双子ご出産おめでとうございます。もうすぐ4歳なのですね☺️
まだ前向きには捉えられないですが、今後もチャンスがないわけでないと希望を持っていきたいです、- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます。
お辛い経験を思い出させてしまって申し訳ないです。