
旦那のスケジュール管理についてムカつくので聞いて欲しいです。私が短…
旦那のスケジュール管理についてムカつくので聞いて欲しいです。私が短気すぎるでしょうか?
旦那は自分で会社をやっていて、休みは自分で決めます。
基本的には日曜日のみ休み、平日も天気によっては外仕事なので休み…という感じで、直前にならないと仕事の進み具合などもあるので、休みかどうか分からない、ってのもよくあります。
夏休み、いつ休むの?という話を前から聞いていたけど、今回もまだ分かんない。と言われていました。
で、旦那の仕事の知り合いと、その知り合いの奥さんが私のママ友で、数日前にそのママ友と遊んでいました。(私と子供たちで)
そのとき、バーベキューしたいね。と話をしていて、そうだね〜旦那にも言ってみよ〜みたいな話になりました。
どちらの旦那も以前からバーベキューうちでやりたい!と言っていて、今回 私たちが遊んだ日の会話を発端に、バーベキューの話が旦那同士で進んだようです。
で、今日の夕方に、夏休みどうするの?もうすぐだよね?!と私が旦那に聞いたところ、
〇日〜〇日まで休み!!と旦那に言われました。
私はそこで休みの日を聞いたので、私や子供の夏休みの予定(家族の予定)はこれから組む予定でした。
で、旦那いてもいなくてもいいのですが、たまたま先に決まっていた犬の病院の予定が、旦那の夏休み1日目に被っていました。
そして旦那がさっき帰宅して、
○日にバーベキューうちですることにしたよ!!と。
どうやら、私たちが数日前に会ってバーベキューの話をしたのをお互いの旦那が聞いて、ちゃっかり先に自分の(旦那の)予定を立ててきました。
私は、え?家族の予定もまだなのに、なんで先に自分の都合で予定決めんの??ってなって、ムカついて喧嘩になったのですが、私が怒るのって心が狭いでしょうか??
先週も、せっかくの日曜日で家族の予定を入れたかったのに、旦那が旦那の友達と予定を先に決めてしまい、結局 家族ぐるみで別の友人(旦那の仕事中間)と遊びました。
旦那の言い分としては、
俺1人で出かける予定じゃなくて、家族同士で遊ぶ予定なんだから、家族の予定じゃん!だからみんな一緒なんだし、いいでしょ?って訳なんですが。
私としては、友達家族と遊ぶのも楽しいけど、まずは我が家での予定が優先じゃない?と言っていて、そこの線引きがいつも難しいというか、旦那と感覚の違いというか。
私は自分のテリトリーを大事にするタイプなので、家族(我が家や私や旦那の親族)は第一優先、家族での予定が立って、他にも暇なら友達家族とも遊んでもいい。って感じです。
でも旦那は、家族みんなで一緒にいるんだから、誰と遊んでも同じじゃん!!別々じゃなくて一緒なんだから、これも家族行事!と言います。
わたしがムカついたのは、私や子供たちの行きたいところなどを聞く前に、先に友達家族との予定を立てたことです。
先にうちらの予定を立てて、余った日にちに友達家族と遊ぶなら別にいいんです。
でも、少ない連休の中、一番最初の日にちを選べる段階で、優先順位の低い予定を入れられたのが、ムカつきました。
連休だしどこも混んでるのは分かるけど、他にも休みに予定はあるんです。それなのに、先に良い日にち(真ん中とか)に予定入れられちゃったら、その前後で疲れない遊び考えなきゃ…とか、帰宅時間も気にしなきゃ…とかになって、こちらの予定が立てづらくなるやん!って話なんです。
旦那はいつもこんな感じなので、旦那が勝手に予定入れる度に注意してるのですが、、私が心狭いだけなんでしょうか?
うちは夫婦どちらも単独で自分の予定を入れることはまずありません。(私の美容院くらい)
なので、出かけるにしても家族で出かけるし、どちらかの友達と遊ぶときも、家族ぐるみで遊ぶので、、旦那としてはちゃんと家族といるのに、なにが不満なのか?って話なんです。。
気持ち分かってくれる方いませんかね?私の心が狭いのか、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント