※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達障害のお子さんをもつ方で、お子さんが小学校になってもまだおむつ…

発達障害のお子さんをもつ方で、お子さんが小学校になってもまだおむつが外れていなかった方のお話が聞きたいです😭

自閉症スペクトラム、知的グレーの年長の男の子がいます。
来年から小学生なのですが、うんちのみおむつでしかできなくて、まだ完全におむつ外れができていません😭😭😭

園ではパンツで生活していて、おしっこはトイレでできます。(それでもおむつでしたほうが楽なようなのと、結構我慢したり、間隔が長い)
外出先や家以外でもうんちをしたくなるようですが絶対に我慢して家に帰った瞬間におむつに履き替えてする感じです。


就学前相談が始まっていて、希望は支援学級です。

ただでさえストレスがかかる環境になるのに、おむつ外れてなくて心配しかありません💦


同じような方、入学してからの様子を教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子小2です!
知的と発達障害あります。
支援級です。
同じような経験しました!
年長でうんちのみオムツでした。
おしっこはトイレでできます。
入学前にやっとトイレでうんちできました。
いまでも家じゃないとうんちを
我慢してます😖

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    入学前にうんちがトイレで成功したのすごいですね!
    入学ギリギリセーフだったのですね☺️

    そのきっかけは何かあったのですか??

    • 35分前