発達障害のある年長の男の子が、小学校入学前におむつが外れず不安です。うんちだけおむつで、トイレではおしっこができる状況です。同じような経験の方に、入学後の様子を教えてほしいです。
発達障害のお子さんをもつ方で、お子さんが小学校になってもまだおむつが外れていなかった方のお話が聞きたいです😭
自閉症スペクトラム、知的グレーの年長の男の子がいます。
来年から小学生なのですが、うんちのみおむつでしかできなくて、まだ完全におむつ外れができていません😭😭😭
園ではパンツで生活していて、おしっこはトイレでできます。(それでもおむつでしたほうが楽なようなのと、結構我慢したり、間隔が長い)
外出先や家以外でもうんちをしたくなるようですが絶対に我慢して家に帰った瞬間におむつに履き替えてする感じです。
就学前相談が始まっていて、希望は支援学級です。
ただでさえストレスがかかる環境になるのに、おむつ外れてなくて心配しかありません💦
同じような方、入学してからの様子を教えてほしいです🙇♀️
- ママリ
コメント
ママリ
上の子小2です!
知的と発達障害あります。
支援級です。
同じような経験しました!
年長でうんちのみオムツでした。
おしっこはトイレでできます。
入学前にやっとトイレでうんちできました。
いまでも家じゃないとうんちを
我慢してます😖
ママリ
コメントありがとうございます😊
入学前にうんちがトイレで成功したのすごいですね!
入学ギリギリセーフだったのですね☺️
そのきっかけは何かあったのですか??
ママリ
何とか入学前に間に合いました😊
きっかけはなかったのですが
突然トイレでうんちする!って言って
そのままできました!
トイレでうんち出来るようになりましたが
拭くのが苦手でパンツ汚してます💦
話は逸れますが小1の時はおしっこの時
スボン全部下げてお尻丸出しで
してたのを先生に指摘されて
夫に頼んで家で特訓してました😅
今ではちゃんとできてます!
ママリ
えー!すごいです!
自分で行こうと思えて、実際にできてるのが本当にすごいです😆👏
うちもおもちゃで釣ってみたりしたのですが、うんちだけは頑なにトイレでは嫌と言い張ってしまい😭
課題が次から次へとと言う感じですね💦
汚されるのはちょっとキツイですね💦
うちもいまだにおしっこをトイレでするときはお尻丸出しです😭
服が濡れるのが嫌いな子なので脱いでる可能性もあります😇
ただ練習はして行ってもいいですよね!
ママリ
私もおもちゃで釣ったりしたのですが
オムツでする!って怒って
癇癪もあったので
私の方が折れてしまい、、、
もう無理やりしないでいいやぁって
思っていました💦
その方が気持ちが楽になるので🥲
子供もうんちはトイレではイヤ!!って
拒否もすごかったです😭
うんちの為にオムツ買ってました😣
1年生の時は
汚れた時のために着替え
持たせていましたよ😊
(パンツとズボン)
練習はしてもいいと思います😊
私は先生に指摘されて
気づいたので😂