
東広島市西条での保活について相談があります。1歳4ヶ月の子がいて、専業主婦ですが就活中です。来年4月からの内定が見込まれ、小規模保育園に入園予定ですが、2歳児クラスに進むため再度転園が必要です。内定先の小規模保育園に1年間預け、認可保育園にも申し込むか悩んでいます。激戦区で空きが少ないため、認可園に入れる可能性についてアドバイスをいただけますか。
東広島市西条での保活について皆さんの知恵をお貸しください🙏
今1歳4ヶ月の子がいます。
専業主婦なのですが現在就活中で、来年の4月開始の仕事の内定を今月中に貰えそうな状態です。(保育園次第という感じ)
職場内に認可外の小規模保育園があり4月から空きが出るとのことで入園も確保できそうなのですが、来年の4月に入園となると2歳児クラスなので来年度中には再び転園に向けて動かなければなりません。
無知なのでこんな感じで考えてるのですが↓
①内定先の小規模保育園に4月から1年間預ける。
②内定をもらい次第、在職証明書を書いてもらい認可の保育園に年度途中狙いで申し込む。
③内定もらい次第、小規模園も確保してもらいつつ、認可保育園の申し込みもする。(受かれば認可の方に通わせる)
みなさんならどうしますか?
激戦区なのは重々承知しているので、2歳児クラスほぼ空きないと思ってます😭
できれば今年度から認可の園に入れられたらとは思っているのですが、そもそも年度内もきっと厳しいですよね、、、。
保育園次第で内定を待ってもらっている状態なので、認可外の小規模園を4月入園で抑えてもらいながら、市役所の方で認可の保育園申し込みなどそんなことできるのでしょうか?
考えれば考えるほど訳わからなくなってきているので、私ならこうする!など、どなたか知恵をお貸しください😭🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
娘が東広島市の保育園に通ってます🌼
今月中に内定をもらっても、働くのは4月からなんですよね?
となると、今年度の途中入園を狙って申し込むのは不可能ではないでしょうか😣
4月からお仕事なら、途中入園ではなく2026年4月入園分なら申し込めるはずですよ!
ただ、認可外の方を抑えてもらったのにやっぱり認可にしますとなると、職場内とのことなので気まずくないでしょうか?😭

mai
東広島の保育園事情、厳しいですよね。。
我が家の場合です↓
息子が1歳児のとき、転勤で東広島市に。
全く空きはなく、仕事も決まって無かったので
年度途中も4月入園も認可は全落ちでした。
そこで、認可に引き続き希望を出しつつ
認可外の小規模保育園をもっているところに就職をし
2歳児の年度途中から職場の小規模保育園に通いました。
通いながら認可にも応募し続けられるし
夏頃からは、来年度の行き先確保のため
幼稚園の応募と(こちらも全て落ちましたが💧)
10月頃からは、来年度の認可の4月入園の書類も作成し応募しました。
結果、4月に認可保育園に入園が決まりました。
認可外に通っていると、点数が上がるともどこかに記載があったかと思います(記憶違いでしたらすみません)
本当に決まるまでめちゃくちゃ大変でした…💦
どこかに空きが出るといいですね🙏🙏
少しでも参考になれば幸いです。
コメント