※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月 自宅保育、最近寝かしつけが地獄です💦もともと眠くなったらリ…

1歳7ヶ月 自宅保育、最近寝かしつけが地獄です💦
もともと眠くなったらリビングで勝手に寝るようなタイプではなく、どれだけ限界でも寝室に連れて行って寝かしつけをしないと寝ません。なのに限界を超えてしまうと抱っこしてあやしてもギャン泣き、本人も眠くて辛くてパニック状態なのか大変なことになります。
昼寝の寝かしつけもうまくいけばがっつり1〜2時間は寝るので眠くないことはないです。

寝室とリビングの境目には仕切りをしてリビングには入れないようしていますが、寝かしつけしようとしても寝室のドアをあけて隣の旦那のリモート部屋兼物置部屋にいっていたずらしようとします。
最近は寝かしつけ=その遊び(いたずら)できると思ってしまったのか、布団に寝かせてもすぐ起き上がりダッシュでドアをあけて脱走して寝かしつけどころではなくなります。
今も昼寝も同じで寝なかったためすぐに諦めてリビングで1人で遊ばせてます。そうするといつまでも遊んでいて寝る気配はありません。
だけどこのままいくと夕方か夜には限界がきて大変なことになりそうだし、夕方に寝ちゃうとまた夜寝ないしどうしたらいいのかわかりません😭

とりあえず数日後にはドアロックを買ってこようとは思っていますが…

もう昼寝なしで夜をなんとか急いで不機嫌が最高潮になるまでに寝かせるしかないのか…
寝かしつけに悩んだ方などどうされてますか?


ちなみに、朝は6:30〜7:00頃には起きて夜はいつも20:30〜21:00ぐらいに寝るのが目安です。
(夜全く寝ない日は22時になることも最近はあります。)

コメント