
上の子にイライラし、自己嫌悪に陥っています。その影響で娘もストレスを感じ、私がキレてしまう悪循環が続いています。どうしたら良いでしょうか。
上の子がやることやることにほんとイライラしてしまう、
めちゃくちゃ嫌な詰め方してしまうしほんとすごい
自己嫌悪に陥る...
そのせいで娘も、ストレス溜まって、パパに甘えたくて
すごく調子に乗って、偉そうになったり、そしてまた
それに腹が立ってわたしがキレてしまったり...悪循環
でしかない、パパがいる時はあんまり口を出さない
ように気をつけてるけど、ほんっっとに腹が立って仕方ない
時がある....つらいな〜、申し訳ないな〜、
娘が一点を見つめる顔してるのを見て、いろんな感情が
湧き上がってきて泣きたくなってしまった、
- ななか(生後9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ちょこ
私も、そういう時、ありました🥲
下の子が可愛いくて、上の子を邪険に扱ってしまって、、、
だから、上の子もパパには甘えてて、正直ホッとしてました。
長男にも甘える場所があって良かったと思いました。
下の子が1歳半とかになると、上の子と遊ぶ事も増えて、2人が遊んでる姿を見た時に、上の子にとても感謝しました。同時に、邪険に扱ってしまった事を後悔もしました。
日が経つにつれて、子供達2人の事が平等に愛おしく思えて
今は、上の子も可愛いくて、ちゃんと2人の事を見れてます😊
ななか
コメントありがとうございます、少し泣いてしまいました、
いまは下の子にまだまだ手がかかる時でなんだかんだ自分に余裕ないのかなって思いました..ママ大好き、ママの美味しいご飯が1番好きっていつも言ってくれるんです。イライラしたり可愛く思えないそんなこともある!と開き直りつつ、反省もしたいとおもいます。