※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

7ヶ月の子どもがいます👶🏻離乳食を全然食べなくて、一度中断しようかと思…

7ヶ月の子どもがいます👶🏻
離乳食を全然食べなくて、一度中断しようかと思っています
再開する時は月齢に合ったご飯をあげれば
いいでしょうか?
それとも中断したそのつづきからあげればいいのでしょうか?
初めてで分からなく、文章も分かりづらくてすみません

同じような体験された方いたら
教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします

コメント

はじめてのままり

中断した続きからでも良いかもですが、意外と形状をステップアップした方が食べるようになったり、逆もあったりしました!

S

経験はしてないのですが💦

離乳食は何度も繰り返し食べることで、お口の使い方を練習していくものだと思うので、再スタートする時はストップした形状から試した方がいいかなと思います🤔
離乳食お休みして、ミルクだけ飲んでたらもぐもぐ上手になるかというとそうじゃないのかなと思うので…😣
お口の発達に合ってない形態で与えると丸呑みくせがつくともいわれますし、月齢ではなく、あくまでも上手に食べられてるかのお口の発達を確認しながら、ペーストから固形物まで順にステップアップしていってあげて欲しいなと思います🙆‍♀️

でも、食べられる食材の方はお口の使い方ではなくて消化器官の発達の面から、月齢を目安に決められてるものが多いと思うので、9ヶ月になれば後期からOKの食材もメニューに取り入れていいとは思いますよ👍