

ママリ
みんな1歳過ぎ〜3歳くらいまでそうでした!
1人目のときはストレスだったし、はぁまたこの時間か…って感じでご飯の時間が嫌だったんですけど、時期が来たら食べることを経験したので2人目以降は食べないなら食べないでいいや!と思ってやってました。
そしたらだいぶ楽だったし、無理に食べさせなくても結果は同じで最終的にいつかは食べるようになったので、食べない期間に親が頑張っても意味ないな〜と思いました😂

みん
下の子がいまだに偏食なので新しいもの出しつつ、食べられるものを見つけて無限ループしてます🤣🤣🤣なんなら保育園の食事白米とスープだけの時の方が8割(笑)麺は食べないし…

はじめてのママリ🔰
この人は食べないのだから、食べたら超ラッキー、くらいのモチベーションです。
白米食べれば、基本オッケー。
おかずは食べたら嬉しいな、たとえ食べなくても自己満で作ったのだし、ちゃんと母としての責務を全うし、その上で食べなかったのだから、栄養が偏ってしまったのは私のせいではない、と自分を許します。
食べないならお腹空いてないのね〜まあ死なない程度に生きてくれと思っています。
コメント