明日の登校日までの宿題を忘れてしまい、急いでやらせたが、子供は焦っていない様子です。小1の子供にはこれが普通でしょうか。もっと焦ってほしい気持ちがあります。
やらかした😭😭💦
明日は登校日です。
その日までの宿題1つやるの忘れてて、(始業式までと思い込んでました)今日は急いでやらせました。
焦るのは親で子供は、えぇ~😮💨です…
小1ならこんなもんでしょうか?
もう少し焦って欲しい…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
退会ユーザー
初めての長期休暇ですしそんなものですよ!
一年生の夏休みは完全管理→冬休み→いくつか自己管理するものを決める→管理するものを増やす
を、繰り返して我が家は今回三年生の春休みから完全自己管理です👍
恐らく出来てません(笑)一応毎日一言声かけることにはしてます!(今日やることやったー?)
これでする日もあればしない日もありますが、夏休み終わりに痛い目見るのは想像つくのでザマーミロの気持ちで迎える予定です🫣笑
意地悪ではなく、それも学びかなと思ってます✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初めからは無理ですよね…
まずは焦る事から学ばせます💦