※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
子育て・グッズ

娘は話せるようになってから吃音があります。幼稚園では気にならないと言われましたが、家ではひどく心配です。来年小学生になるので、治るでしょうか。

娘は話せるようになってから吃りがあります。幼稚園で先生に聞くと気にならないと言われます。でも家だと気になるくらいすごいです。直るのでしょうか?来年小学生になるので心配です...

コメント

ママリ

治る子もいれば治らない子もいます💦
うちの子も吃音あります。
園ではそこまで気にならないそうですが、多分それは先生1人に対して沢山の子供たちがいて話しかけるタイミングを伺っていたり、興奮状態で話すことが少なく、家みたいにはならないのかなと🤔
うちの子はことばの教室通ってます!

  • 🍊

    🍊

    ことばの教室通って良くなってますか?

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    幼児のことばの教室は良くなることを目的とはしていません💦
    むしろ簡単に"治る"という言葉を使わず治らない前提で進みます。
    語彙力高めたり、話すことが楽しい!自分を出せる場所!が主な目的かなと感じます。
    小学生になればその子にとっての対策法を学んだりすることもあるみたいで、治るというより吃らないように言い換えたり等するそうです。

    • 8月4日