※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

接客や販売業のパート経験があります。今は無職です。恐らくは産後3年は…

接客や販売業のパート経験があります。今は無職です。恐らくは産後3年は専業主婦になりそうなのですが(働いたとしても保育代でほぼお給料がなくなるため、それなら預けない方がいいかと)、接客がストレスになると感じ別の職種であまり人と関わらない仕事の方がいいかと思ってます。
それも漠然としていて、今在宅ワークなど調べてますがなんのスキルもないし現実的に難しそうです。
パソコンで文字を入力するくらいしかできないような状況です。

接客業から全く別の職種に変えられた方いらっしゃいますか?または接客やめて在宅ワークされてる方いらっしゃいますか?その際スキルをつけるためまず何をされたかも教えていただきたいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

接客から在宅に変えました。年々接客がストレスで。年々客層も悪いような気がして。

でも私も何のスキルもないので、、、テレアポしてます。結局人と接する事に変わりはなく、、、
とりあえず下の子が幼稚園なり保育園なり行ったら工場の組み立て作業とかに行こうと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。テレアポやったことないですが、なんとなく私には向かない気はしてます…💦

    接客はスタッフ間の人間関係がぐちゃぐちゃだと変なお客さんの対応とかした後も何のフォローもなかったりするし辟易しますよね…

    • 2時間前