※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供を寝かせることができず、怒ってしまったことを後悔しています。妹に相談したところ、ストレスを感じていると指摘され、さらに怒ってしまいました。相談相手を間違えたかもしれません。

また怒って怒鳴ってしまった。。
寝かせようとしても全然寝てくれなくて。
子供にとってはストレスですよね。。
本当に可哀想になって、後悔ばかりです。。
今高校生の妹が泊まりに来てて、可哀想だったかなと聞くと可哀想だしストレス溜まってると思うよとか言われてブチギレてしまいました笑笑笑笑
相談する相手間違えたと思いました🥹

厳しいコメントは心が痛むので…✖︎でお願いします。。

コメント

はじめてのママリ🔰

怒りたくなくても怒ってしまうときありますよね😢
そしてその後に猛反省です、、
高校生だとまだ自分で育てたことないから大変さがわからないのもあるかもしれないですね。
今日もお疲れ様です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    本当にそうなんです。。怒りたく無くても怒っちゃいます😭
    わたしも寝顔みて猛反省してます。。

    もう、本当にわたしも根に持つタイプなんでぐちぐち言ってしょんぼりしちゃいました笑笑🤣
    本当に早く子育てして、同じ気持ちを味わえ!!!って思ってます笑笑

    • 9時間前
たぬこ

わかりますよ。
私も今日そうでした。
可哀想だし、怒りたくないけど、どうしても自分に余裕ないし、もっと優しい育児がしたいって何度思ったことか。
ワンオペですか?
もしそうだとしたら、赤ちゃんがいて2歳の子もってなったら、そうなっちゃうの仕方ないと思います。
ゆっくり寝て休みましょう。
寝不足が一番、ストレスになりますよ。
…って、私も息子の夜泣き対応したら寝れなくなり、こんな時間にコメントしちゃってますが😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    そうなんです。本当に余裕無いんです。。優しい怒らない育児したいんです私も。性格上無理なのですが笑🥹

    旦那が三交代制勤務なんで、ほぼ夜はワンオペです😭
    旦那が夜居たとしても、子供は嬉しくて寝ない→私がキレる笑笑
    もう怒ってない日ないんじゃ無いかって感じです。😭
    優しいお言葉本当に感謝です。🥲

    夜泣き対応してるのにも関わらずありがとうございます本当にお疲れ様です😭

    • 9時間前
はじめてのママリ

ママが怒鳴ってしまって悪かったな💦って気持ち、たぶんお子さんたちにもちゃんと伝わってるはずですよ!

怒るのには理由があるから、そこを次伝える時にはもう少し伝え方を変えてみたらいいだけです✨
妹ちゃんは、おそらく子供目線の意見として言ってくれたのだから、それはそれ!(笑)気にしないでいいです!!相談したとおもうと、あれですが、一つの参考意見程度にとどめておきましょう!

あとは、怒られたこどもたちが、何がいけなかったのか、というところは理解する必要があることです。ママもお子さんも落ち着いたタイミングでいいので、何がいけなくて怒鳴ったのか伝え、ママも怒鳴ってしまってごめんね、を伝えればいいとおもいます!!

人間だから、完璧なひとなんていませんよ!わたしは4人子育てしてますが、長男のときした失敗は次男では繰り返さないように、というふうな心持ちで接するようにしています💓毎日でなければ、ガミガミいうときがあってもいいとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    4人ママさん尊敬です。。🥺

    そうですよね、怒って抱っこってなったらいつもごめんねとは言ってるんですけど、下の子もいて我慢もしてるのにストレス倍増して、私にも怒られて本当にごめんねって毎日思ってます。

    確かに!子供目線ですね!!笑笑
    その考えでイライラ楽になりました笑笑🤣
    早く子育てして、同じ気持ちになれって思ってます笑笑

    明日起きたらちゃんと説明して、ごめんねを伝えようと思います😌

    • 9時間前