※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のプールに入らない理由が分からず困っています。子どもはプールが怖いと言い、過去の経験から嫌がっています。先生に相談したが、用意を持たせることにも抵抗があります。どうすれば入ってくれるでしょうか。


すごく困っています💦

保育園のプールをいまだに一度も入っていません。
どうしてだと思いますか?😭
本人に聞いても嫌とかしか言わず
理由がわかりません💦

何が嫌なのかがわからないので
どうしてあげることもできず、、
好きなキャラクターのプールバックに
しようか?と言っても喜んでたのに
プール入れそう?って聞いたら嫌!
って言われて😭

お着替えが嫌?って聞いても違う
プール怖いと言っています💦

プールは浅いし先生がたくさんおもちゃ
出してくれるよ?って言っても
○○組(年少クラス)のときおもちゃ取られたんだもん
とか言ってきて、でも年少組の時は
プール終わるの嫌がったくらい好きでした💦

先生に相談したら
とりあえずプールの用意は
持ってきてもらって
もしかしたら入りたいってなるかもしれないので
先生からも入れそうかどうか聞いてくださるそうです😭
でもプールの用意を持たせようとしたら
プール入らないのにいらないよ!
って言われちゃって🥲🥲

一体何が嫌なのかどうやったら入ってくれると思いますか?😭

コメント

ままり

スピリチュアル的な回答で申し訳ないのですが
前世で水で何か事故があったとか
それが原因で亡くなってたりして
記憶があったら怖いのかなと思いました🥺

他の所で震災の生まれ変わりの子だと
親が確信したと何人かみたので
水が怖い子はそういうのもあるのかなと
個人的には思いました🥺
前世の記憶を今思い出したとかの理由で怖いのかなと💦

とりあえずしつこくならない程度に
話を聞いて無理に入れようとしてない風に
見せるのが1番なのかなぁと思いました🥺

はじめてのママリ

何きっかけで嫌になってしまったんですかね😫
我が子も年少の時はプールを嫌がって泣いて入らないと急に言い出し、何きっかけなのかわかりませんでした。
年中になり、プール嫌がるかと思いきや、早くプールプールとなってました😅
プールを嫌がってる時は、わたしは嫌なら入らないでいいよと伝えていました。

はじめてのママリ🔰

年中さんですか?
うちは2歳児のときにプール嫌!となり絶対入らなかったのですが💦今年年少さんになってからは入ってます!
本当に親には何が原因か分からなかったのですが、そういう子たまにいるみたいです😭そしてまた突然入れるようになったりします💦

🐻

急に嫌になることありますよね😩

うちはパパとお風呂に浸かるのが嫌!!って時期ありました。
理由は湯船に一緒に入ってたのに、パパがお風呂から上がるための準備をするために先に湯船から上がってしまい、浴槽に娘、洗い場にパパが居たのですが置いていかれると思って怖くなったみたいです。

もしかしたら、何か嫌な思い怖い思いをしたのかもです🥺

無理に入れると余計、嫌と思いそうなのでプールに入れなくても近くで水遊びしてみたり徐々に慣れる感じの方がいいかなと思いました👏🏻

はじめてのママリ🔰

おうちプールとかは嫌がりますか?
プール自体嫌なのか、保育園のプールが嫌なのか・・・

はじめてのママリ🔰

何歳ですか?
息子のクラスも1歳児クラス(ほぼ2歳ばかり)の時プール入れない子多かったです。特に男の子!
2歳児クラスに上がりほとんどの子が入れてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がいないと水遊び不安なんですよね!おそらく!

    • 8月5日
めめ🔰

年中の子、お家プール好き、スイミング好き、なのに何故か保育園のプールは嫌がってました。しかも最初の方は喜んでたにも関わらず…

家では「水がかかるのが嫌だ(おうち水遊びでかけあってる)」「水に顔つけれない(スイミングでつけてる)」等色々並べてきましたが、先生がよくよく観察してくれて、どうやら着替えが遅いのが嫌だったみたいです💦それで仲良い子達はぱっぱと着替えて、遊び場に行っちゃうもんで置いてかれた感…という。(本人はそうとは言いませんが、なるほどなと思いました😭)
先生と一緒に、あらゆるフォローをしましたが、泣いて嫌がるので、今年はもう入れないかもしれないです😂まあいっかって思ってますが💦💦

本当に水が嫌、なのであれば、時間が解決してくれると思います✨おうちプールや、浴槽にに薄く水をはって、やってみるといいかもです👍🏻