※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子まま💙
家族・旦那

ママさん達が、子育てにこだわっている事はなんでしょうか?例えば…旦那…

ママさん達が、子育てにこだわっている事はなんでしょうか?

例えば…旦那は仕事時間の方が長く、子供と接する機会が少ないので、子供のお風呂は旦那と過ごさせている。

コメント

ぱぴこ

私は睡眠時間をきちんと確保することですかね🤔💡3歳までに脳が8割完成すると聞いていたので、睡眠時間はしっかり確保してます😌

はじめてのママリ🔰

夫で言うと、ママじゃないとダメ!は無くすようにしています!夫にも一通り出来るようにお願いしていました。

子供に対してだったら「ありがとう」「ごめんね」がきちんと言えるようにしてます!当たり前ですが夫ができないので😇
マナーに関しては厳しくしていると思います。

ママリ

子供優先の規則正しい生活リズム、都心部住みなので自然と触れる機会を作ること、家族時間を大切にする、小さい時の行ける時こそ実家義実家にたくさん行く、とかです☺️

ママリ

ありがとう・ごめんなさいと言葉遣いです!
よく店員さんとかからオマケのお菓子などを貰っても黙って持っていく子が居て親が「ありがとうございます」と言ってるのを昔から見ていて何か嫌だなと思っていたので必ず自分で「ありがとう」を言わせるようにしています。
ごめんなさいも言えないと困るので自分の何がいけなかったかをきちんと伝えるようにしてます。
言葉遣いは保育園に行くと色んな子の言葉を吸収してきてしまって💦
先日「おい!」や「お前」などと言った際はこっ酷く叱りました😅

はじめてのママリ🔰

手料理する!手料理は愛情表現!食育する!です🥹
もちろん外食もしますが、料理する時はバランスなど考えて作ります笑

やすばママ

・「やりたい」を否定しない。
・先回りして何でもやることをしない。
・挨拶(特にありがとう、ごめんなさい)をしっかりいう。
何でも自分でできるようになる(2歳から米炊くなど)
・愛情表現をしっかり言葉で伝える(日本は1日2-3回しか言わないけどアメリカでは1日20回程度言うらしいのでそこを目指してます)
・やる事を自分で考えさせる
とかは意識してます