
大阪市立総合医療センターでの付き添い入院について、いくつか質問があります。保護者のシャワー利用、面会の可否、子どもの服の準備、洗濯機の有無、保護者の食事時の電子レンジ利用、図書館の利用について教えてください。
【大阪市立総合医療センターの付き添い入院について質問です🙋♀️】
今度、小1の娘が扁桃腺とアデノイドの除去手術で入院予定です。
付き添い入院をするつもりなのですが、いくつかわからない事があり…。付き添い入院した事がある方、自分の時はこうだったよ!とかでも良いので、お話聞かせていただけると嬉しいです🙇♀️
①付き添い入院中の保護者のシャワーはできますか?
感染予防で一旦帰宅など出入りは出来ないと聞いたのですが、病院内に付き添いの方用のシャワーはありませんとパンフレットに記載がありました💦
②面会は、祖父母もできるのでしょうか?
③子どものパジャマや服は何着ぐらい用意されましたか?また、パジャマは前開きですか?
④洗濯機は病院内にありますか?
⑤保護者の食事は病棟外で、ということですが電子レンジは使えるのでしょうか?
⑥付き添い入院中、病院内の図書館などは利用されましたか?
HPなどいろいろと調べてはみたのですがわからず…入院してから聞こうとは思いますが、前もって知っておきたく質問させていただきました💦
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

れいな
大阪市立総合医療センターで付き添い入院何回もあります。
外科病棟入院ですか??
少し前になりますので変更してたらすみません💦
付き添いのシャワーは恐らく3泊以上だった場合可能です!
我が家も息子が今度入院します。2泊3日なのでシャワーなしです💦
ですが一旦帰宅はできたと思うのですが、変わったんですかね?💦
我が家は付き添い旦那と1泊ずつで交代の予定ですが。
面会は小学生以上で、2人までだったと思います。
子供のパジャマはないと思ってるので持参する予定です😭
洗濯はないと思います。したことないです!
食事はローソンにあります!!
その病棟にも保護者用の食事スペースはあると思いますがいかがでしょうか?🥹
図書館は利用したことありました🥹

はじめてのママリ
外科病棟です!
一旦帰宅できたのですね😳入院後にもう一度聞いてみます!
細々とした質問に答えていただきありがとうございます😭✨
周りに入院経験がある方がおらず、情報がなく困っていたので本当に助かりました!
れいなさんの息子さんも入院されるのですね💦同じような状況の方からお話伺えて励みになりました。
ありがとうございました🥲❤️
れいな
洗濯→洗濯機
食事→電子レンジ
です!
分かりにくくてすみません🙇♀️