
1歳11ヶ月の子どもの発語について、周りと比べて遅いのか心配しています。もう少し話せるようになった方が良いのでしょうか。
1歳11ヶ月発語についてです。
ママ、パパ、じいじぃ、ばぁばぁ、にゃんにゃん、ぶーぶー
きりん、ババ(カバ)、パオーン、がオー、グワグワ、サイ、あーて(あけて)、ごー(りんご)、バー(バナナ)、アンパン、パッ(パンダ)、ねんねー、うまー、もも(猫の名前)
ボー(ボール) などなどです。
2語分
ママ あーて(あけて)
パパ ねんねー
はっきりはきちんとはまだ話せてませんが、こんな感じですが、周りはもっと話してたりします!
まだ保育園には行ってませんが、、周りと比べると遅いのかな?と思ったりします。
もう少し話せてた方が良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

no-tenki
保育園行ってないのに、2語文出てるし単語もうちより多いし、気になるレベルではないです。(笑)
うちの子園に行ってても、上の子2歳2ヶ月、下の子2歳4ヶ月で2語文でましたよ。😂
単語も全然少なかったですね〜

🍊
それだけ言えてれば十分だとおもいます!
上の子3歳まで発語なんてなかったです🤣

はじめてのママリ🔰
気持ちが楽になりました!ありがとうございます😊
コメント