※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

医療事務で働いてる方にお伺いしたいです!どっちの方が残業少ないと思い…

医療事務で働いてる方にお伺いしたいです!!
どっちの方が残業少ないと思いますか?


・病院、外来の医療事務
勤務が17時30、
病院の診療時間が16時30まで、受付は15時30まで。
午後だけ、予約制みたいです。

土曜日も17時30までの勤務ですが、
診療は12時30まで、です。



・内科と透析の病院で、
勤務が17時30、
病院の診療時間も17時30、受付は17時までです!


コメント

ママリ

スタッフ数と割り当てられる仕事の種類にもよるかなと思います!
未経験で受付だけならそこまで残業はないかなと!
レセプトもだと確実に残業増えます😭
診療終了後に夜までとかやってました💦
この情報だけだと1つ目の方が受付終了時間が早い分残業少なそうな気はします🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    受付、入力、請求、会計するみたいです!
    外来はスタッフ8人所属してると言われました!私は未経験です!
    レセプトがあると毎日残業って感じでしたか?🥲

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    未経験ならレセプトは任せられないかな?と思うので最初はそんなに残業ないと思いますよ!
    レセプト期間があるので、月末から月初にかけて残業で毎日ではないですよ🙆‍♀️
    前職クリニックで医療事務していたんですが、子供がいると残業と急な休みに対応できるのか不安で今は総合病院の医療事務に変えました💦

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えて頂きありがとうございます😭🙏🏻すごく参考になりました😭

    • 1時間前