※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレについて最近ようやくトイトレを始めたんですが、うまくいく気…

トイトレについて
最近ようやくトイトレを始めたんですが、うまくいく気がしないので相談させてください。

現在2歳4ヶ月です。
トイレに補助便座をつけています。
おまるはありません。(今のところ買う予定もありません。)
おしっこ出る時教えてね。と常々伝えていますが、いつも事後報告です。(出る感覚がまだわからないのかもしれません。)
便座に座ること自体に拒否感はなく、誘うと自らおむつを下げて座れます。

昨日から普通のパンツの上におむつを履かせて家に居る日中は過ごしています。
出たら濡れて気持ち悪いから教えてくれるとどこかで見たのですが、全然平気そうです。
ふと気がつくとオムツが濡れているので、「おしっこ出たね」というと「出た」といいます。
1時間おきにトイレに誘っているのですがその時には出ずに気づくとしている状態です。
今日午前中だけでパンツ4枚、スボン2枚洗濯回してます。

朝起きてすぐにトイレに行った時だけ成功しています。
膀胱に溜める機能もまだそこまで成長していない様子で1時間半ほどしか感覚は空かないようです。
食後等は30分ほどで出る時もあります。


1時間ごとにトイレに誘うのは感覚として長すぎるんでしょうか。(30分~45分おきの方がいい?)
気持ち悪さを感じない子に有効な方法って何かありますか?
下の子もいるため部屋中おしっこ、うんちまみれになるのは抵抗があります。

こうやったらうまくいったよ~など、どなたかアドバイス頂けるとありがたいです。

コメント

ママリ

去年の今頃同じような感じでした😭
毎日お疲れ様です…

私の場合まだそのタイミングじゃ無いと思って一旦やめました…
が、最初のうちは同じく1時間ごとに声かけてました。
まさに1時間空いたり、15分だったり…とまちまちでしたね…
おしっこ出そうって言う感覚も難しいみたいで、こちらもわかりにくく…むしろうんちの方が分かりやすいので先に卒業しました。(カーテンに隠れてうんちするので、そのタイミングでトイレに連れて行ってました!)

結局年少入って1ヶ月ほどで卒業できました。

あるあるですが、トイレの中をウォールステッカーで楽しい場所にしたり、ご褒美シールを貼ったりしてました。

こちらも疲れてしまうし焦ってしまうので、今は無理にパンツにさせず、オムツのままでも良いかなとは思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱりまだトイトレを始めるのは早いってことですよね😭
    さっきもトイレ誘って出ないと言われ、リビングに戻ってちょっと目を離した隙に漏らしてて、娘が悪い訳じゃないのに目の前でため息をついてしましました😥

    一旦やめたということですが、再度始めたきっかけって何かあったんでしょうか?
    参考にさせて頂きたいです🥺

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    おしっこ出るんじゃん!!!って感じですよね…我が家もパンツ何枚買い直したか…笑
    幼稚園の説明会で10月ごろに、入園までを目安にトイトレ頑張ってください〜!と言われてその頃に本格的に再開しました…
    とはいえうんちは出来ていたので、完全にやめたというよりは気が向いたら〜という感じでやってました。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    あと、寝る時はおねしょズボン履かせてます!ごくたまーに寝ながらしちゃうことがあるんですがマットレスまで被害受けずに済んでます…!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよ…。いや、出るんかいって毎回なってます😫
    もう少しトイレで粘ってれば良かったのかと試行錯誤中です😭

    10月頃から再開して5月にはおむつ卒業ってことですか😳?
    凄いですね👏
    まだ始めたばかりなので焦らずにゆる~く娘のタイミングに合わせながらやっていきたいと思います(*^^*)
    ありがとうございました😊

    • 36分前
姉妹のまま

普通のパンツにオムツは2人とも効果なかったです!

長女はパンツのみだと効果ありでした😊
いつ漏れたかでおしっこの間隔も分かりやすいので良かったです。

次女はオムツ・パンツ濡らさないことが増えてきたとはいえ、声掛けが必要なのでトイトレ中ではありますが…
最初は1時間ごとに誘い、今徐々に間隔を伸ばしていっているところです。

ちなみに2人とも何度かトイトレ挫折しています…
長女は2歳半前にトイトレして挫折、2歳8ヶ月頃に再開して取れています😊
次女は緩くずっとしていて、先週くらいから本格的に始めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    効果無かったんですね😭
    その子によりけりなんですかね😖
    パンツのみだとおしっこした時に床に垂れたりしませんでしたか😭?

    うちの子もまだトイトレをするにはタイミング的にまだ早いんでしょうか。
    挫折してからの再開のきっかけって何かありましたか?
    参考までに聞かせて貰えるとありがたいです😭

    • 1時間前