※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
妊娠・出産

初診で胎嚢確認済み。次回受診費用心配。2週間後の受診を検討中。意見を聞きたい。ありがとうございます。

先日、6w0dで初診を受けました!無事胎嚢の確認ができましたが、赤ちゃんがまだ見えず先生には計算上は6wだけどまだ5w位だね〜と言われました!
1〜2週間後に、同じ病院、もしくは出産希望のクリニックがあれば受診するように、と言われましたが、次回の受診で心拍確認やら血液検査やらになると思われる為、2〜3万は費用がかかることを知り、家計の都合上、プラス2週間位受診のタイミングを遅らせたい、、、と考えているのですが、問題でしょうか??💦今のところ、強い痛みや出血も無いです!今日で、7w6dになります!
先輩ママさんの意見をお聞かせください!!

コメント

m8010

心拍確認が出来れば母子手帳が貰えるので、その妊婦健診の割引券となるものが付いてきます!
それを使えば血液検査などもかなり安く済みますよ!

妊婦健診の券を使ってもその値段なら仕方ないですが( ´Д`)

  • ちはる

    ちはる


    初診の病院の先生に、心拍確認後、母子手帳をもらいに行く前に、血液検査をしてしまう病院もあると言われて悩んでいました💦

    でも基本は母子手帳もらった後なんですね!
    通院予定の病院に改めて確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 6月9日
ゆうみん

血液検査は心拍確認後に母子手帳をもらうときに助成券がついてくるので
次の検診の時にその券を使用して行うことになると思うので1万もかからないかと思いますが…何か特別な血液検査ですか??
私は血液検査と子宮ガン検診同時に行って3500円くらいでしたよ!

  • ちはる

    ちはる


    心拍確認できた検診で血液検査がある病院もある、と初診の病院の先生に言われて焦っていましたが、基本は母子手帳もらった後なんですね!

    助成券利用で、そんなに安くなるものなんですね!!

    受診予定の病院に改めて確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 6月9日
あーすー

最初の方の検査で何の検査かわすれちゃいましたけど、補助券使って25000円だったことありました😭

妊娠初期だった気がします😅

病院や地域によって金額全く違うみたいですね💦💦

それから検査あるたびにビクビクしてます😨

  • ちはる

    ちはる


    助成券利用でもそんなにかかることもあるんですね😭
    やっぱり病院によって全く違うんですね💦
    受診予定の病院に確認してみます!
    ありがとうございます

    • 6月10日