
お祭りの屋台、1つ500円くらいする夜店の出し物は、お子さんへはどのく…
お祭りの屋台、1つ500円くらいする夜店の出し物は、お子さんへはどのくらい遊ばせたり食べたりしていますか?
毎週ほどお祭りがあるのですが、毎回数千円飛んでいくので悩みます😓
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ゲームとか1000くらいに抑えてます。食べ物は衛生的にむりです

はじめてのママリ🔰
遊び系は3、4回くらいです💦
食べ物系はあまり食べないのでいちご飴とわたあめとかき氷程度で1500円くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
それくらい遊べると子どもも満足しそうですね✨私は食べ物を含めて3つが限界です💦
お祭りの雰囲気は楽しみたいけど出費がすごいですよね😂- 6時間前

ナツ花
祭りの規模や、その日の屋台具合を考慮して相談しています(*•᎑•*)
丁度昨日、大きいお祭りにいったのですが
長男:3000円
次男:2800円
でした😊
お祭りも、何気に出費痛いですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
大きめのお祭りは屋台も多いからそれくらいいきますよね☺️
いつも、3つまでね!とか事前に決めて行っちゃいますが、もっと楽しませてあげたいな~と心のなかで葛藤しちゃいます💦
お祭りシーズンになると出費痛いですよね😅- 6時間前

ままり
アレルギーがあるのと、衛生面が気になるので食べ物は食べさせないです。
遊びは2000円までくらいにしてます。
-
はじめてのママリ🔰
それくらいしっかり遊べると満足しそうですね☺️
雰囲気は好きなのでお祭りがあると分かると行っちゃいますが、毎回出費との葛藤が心のなかで起こります🤣- 6時間前
はじめてのママリ🔰
2回くらい遊んだらいいよねと、私もそれが理想です🥹✨
でとそれだとあっという間に終わっちゃいませんか?盆踊りとか花火とか見るものがあればまだ時間はもちますが…
私が回り方が下手なのかもしれませんがすぐに終わっちゃいます😅