
1歳8ヶ月の子どもの食事量は普通でしょうか。野菜はあまり食べていませんが、偏食期として問題ないと思っています。皆さんの食事量はどのくらいですか。
1歳8ヶ月、よく食べるときで
朝
スナックパン1本
牛乳200ml
ベビーチーズ1個
ヨーグルト1個(70g)
昼
食パン6枚切り1枚
ほうれんそうの胡麻和え 少し
牛乳100ml
夜
ブロッコリー3ふさ
ミニハンバーグ1個
ごはん80g
みそ汁
おやつ なし
こんな感じで、野菜はほとんど食べないのですが、それは偏食期なのでいいとしても、量はどんな感じでしょうか。これで普通くらいかなーと思っていますが、、
みなさんはどのくらい食べてますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

いちご
食べてる量や内容心配になりますよね🥺わかります。
うちの子の昨日です↓↓↓
朝
オートミールにヨーグルト
バナナ半分
昼
ご飯80g
味噌汁
オクラとシラス
味噌汁はよく食べるので
豆腐、野菜、ひき肉など
具だくさんにしてます。
夜
ご飯100g➕納豆
味噌汁
ぶり大根 50g
こんな感じでした!
量的には一緒くらいかなと思います😊

るう
うちの子も野菜はほぼ食べず偏食です💧
朝 スティックパン2本、バナナ1本
昼 保育園でご飯と汁ものだけ
夜 ご飯80gと味噌汁と唐揚げ2個かコロッケ1つ
おやつ 保育園の10時と15時と家に帰って16時から小袋のじゃがりこ1袋
お菓子が大好きで、朝ごはんはよく食べるんですが、昼夜はあまり食べないです。。を
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
偏食、困りますよね💦
もう、食べられるものばかり…にしても偏るし、悩みどころです😅
参考になります!- 8月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
みそ汁、具沢山は栄養もとれていいですね!
参考になります☺️