※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家族・旦那

母と姉に歓迎されなさすぎて、実家に行きづらいです。父は私の息子をと…

母と姉に歓迎されなさすぎて、実家に行きづらいです。
父は私の息子をとても可愛がってくれて、実家に行くと歓迎してくれます。父は元気は元気なんですが、父の親や祖父はみんな60代で亡くなっていて、父もわりと病弱なのでもうあんまり長くはないかのかなと思うと、なるべく息子に会わせてあげたいと思い、たまに実家に息子を連れて泊まりに行くのですが、母と姉はそそくさと二人で出掛けてしまいます。泊まった翌朝も、私と息子が起きる時間(7時前後)にはもう二人で出掛けてしまっています。姉は嫌味なのか「騒がしくて全然寝れなかったわ~」とか「職場でコロナが出て、私もうつってるかも~、だからうつるかもよ」(そう言うわりに家でマスクもしてません)とか言ってきたりします。
姉は昔から嫌味っぽい言い方をするタイプですが、ここ数年ひどいです。
しかも姉は自分の部屋があるのに自分の部屋で寝ず、散らかってるから自分の部屋で寝れないという理由で、普段から客間(私と息子が泊まるときに寝る部屋)で寝ているので、私と息子が泊まりにいく時は、姉に自分の部屋で寝るように頼まないといけません。これに対しても文句を言われるのですが、こういうのって母が「あんたが部屋片付けて自分の部屋で寝ればいいだけでしょ」と言ってくれればいいだけなのに、なにも言ってくれず母は姉の味方のようです。
前にこっそり姉の部屋をのぞいたら、荷物が私の頭の高さ以上に積み重なっており、とてもじゃないけど寝れる状態ではありませんでした。
親としてそれを片付けさせるべきですよね。
しかも自分の部屋に置ききれなくなった荷物が、客間にまで置かれるようになってきています。
父は姉に早く片付けろ!と言ってくれていますが、母と姉は二人で結束していて、父に反抗的な態度をとっています。
父が、家においで~と言ってくれるし、行くと喜んでくれるし息子も父が好きなので、会わせてあげたいと思うのですが、最近私は行くのが苦痛です。
でも父は私の家には来れない(車で2時間かかるのと、父は最近運転を控えているため)ので、私が実家に行かないと、父には会えないです。
みなさんなら実家に行くのやめますか?

コメント

ちびちびママ

遊びに行っても泊まらないですね〜。
環境的に息子くんにも良くない気がします。歓迎されてないの分かってたら余計に。
まぁ、お母様もそれは外に出た娘より自分の近くにいる娘のが可愛いってなっちゃうんでしょうね。毒親だと思いますが。。
期待しないので私なら行かないです!
どうしてもお父さんにお会いしたかったら日帰りですねー。
それから実家に迎えに行って出かける(近場でランチ)とかにすると思います。
お姉さんもお母様もあんまり来て欲しい感じないですからね🥹
なんか悲しいですね😭

  • めぐみ

    めぐみ

    日帰りしたいんですが、往復で4時間近い運転になるので私も結構疲れてしまうんですよね…
    以前日帰りしたとこもありましたが、父はこっちまで来たのに泊まらないのか、と寂しそうでした。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

子供にとっておじいちゃんという存在は大切だと思うので会いにはいきますが、泊まらないかもしれません😢往復が日帰りだとしんどいということならどこかホテルを予約するかもです

  • めぐみ

    めぐみ

    ね、息子も父もお互い大切に思っているのに会えないのは可哀想ですよね。
    月1回くらいは行っていますが、毎回ホテルだと結構な出費になりますよね😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お姉さんとお母さんはなぜそんな態度なんですか?😭💦
もっと前からなのでしょうか?


家の近所でお父さんとだけ会うか、
店などが何もないなら、大変ですが泊まりはやめて日帰りで帰ります。
嫌味言われたりめんどくさいし、居心地も悪いしそれなら時間がかかっても帰った方がモヤモヤしなくて少しは済むかもです😭

  • めぐみ

    めぐみ

    前からです。
    姉とは5歳離れていますが、私が物心ついた頃には結構意地悪な言い方をするな~と感じていた記憶があるので、もともとそういう性格なんだと思います💦
    母は、昔はそこまでではなかったですが、父とは昔から仲が悪く、婿養子に来てくれた父の事を下にみているような感じはあります。

    息子が泊まりたがるし、父も泊まってほしそうにするので泊まっていますが、日帰りにしたほうが良さそうですよね。疲れますが…
    コメントありがとうございました!

    • 2時間前
ママ

お母さんとお姉さんのその態度は辛いしストレスになりますね😞
でもそのせいでお父さんと、会う回数が減るのは本望ではありません。
息子さんにお母さん達の態度の影響がないのであれば、会いに行く方を優先しますね。

普段お父さんやお母さん、お姉さんは円満に暮らしているのですか?
お姉さんはお子さんがいて幸せそうなめぐみさんが羨ましい?と思うのですが、お母さんの態度は不思議です。

  • めぐみ

    めぐみ

    そうなんですよ。しかも父は、母と姉のせいで私と息子が家に行かないなんてことになったら、母と姉に怒ると思うんです。それを考えると、余計なことも言えなくて…

    普段から円満ではないですね。
    母と姉はグルで父の悪口を言ってますし、いつも二人で出掛けて父をのけ者にしてます。
    父は二人に片付けしろ!と普段から言ってますが、全くしないようですし。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

今実家に住んでいる人の生活が優先されるのは当たり前じゃないかなぁと思います🤔
片付けはした方が良いのは当たり前ですけど、それを今住んでいない人があまり言うのは違う気もします💦
ビジホ等、実家じゃない所に泊まるとか、泊まるたびに手土産等何か気遣いを見せてもあまり泊まってほしくなさそうならある程度頻度を落とすか事前にお姉さんに泊まりに行く日を相談するとかですかね🤔

  • めぐみ

    めぐみ

    片付けのことは、私からは言ったことないです。昔から片付けられない人達だと知ってるし、言ってもやらないのはもう分かっているので😢
    ただ、姉が片付けないせいで私たちが泊まりに行きづらくなってることに父は気づいてくれているので、父は姉と母に片付けろ!と言ってくれてはいます。
    姉に泊まりに行く日を相談するLINEを送ってもいつも返信がなくて、母に送っても泊まりの内容だと既読スルーされます。
    しばらく泊まりに行かないと、父が電話をくれて、おいで~と言ってくれる感じです😭

    • 1時間前