※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛
子育て・グッズ

年長(5歳7ヶ月)保育園ではトイレでうんちした時自分で拭けてるみたいで…

年長(5歳7ヶ月)
保育園ではトイレでうんちした時
自分で拭けてるみたいですが、
家のトイレでは拭けなーい!と言います。
トイレの大きさが保育園と違い大人用で大きい、
と言われたので
はめるタイプを使うと、次は手が入らないから拭けない
とのことです。。

皆さん、どのようにしていますか?
また何歳くらいから拭かずにいけましたか?

コメント

nakigank^^

踏ん張れる足場は用意してますか??

  • 愛

    はい、階段のような脚台も用意しました!が、やはり保育園で慣れてるみたいで、やりにくいって言われます🤣これも地道に慣れですかね。?

    • 3時間前
  • nakigank^^

    nakigank^^

    なるほど!!
    階段のがあるなら踏めるはずなので、慣れだと思います。
    あとは下の子のトイトレどんな感じですか??
    もしかしたら下の子はやってもらってるから、やってほしいと思ってるのかもですし、やってもらうことで自分に興味が向いてくれてるという甘えかもですね。😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

甘えてるんじゃないですか?😍

S

ステップ付きの補助便座を未だに使ってます💡

うんちは、5歳になったら自分で拭く!と誕生日の1~2ヶ月前から言っていて、誕生日過ぎてから拭いて〜と呼ばれた時に自分でやるんじゃなかった?と聞いてみたら、あ、そうだった!!とそこから本当に自分で拭いてます😂