※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義父が息子を犬や猫のような名前で呼ぶことについて、どう対処すれば良いでしょうか。

義父が息子の事を
犬や猫につけるような名前で呼んだり
家電のポットなのですが、
ポットポットと呼んできます。
まだ赤ちゃんだから分からないと思って言ってくるのか分かりません。
どうしたら良いでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ気持ち悪いですね🙀
名前で呼ぶと振り向くので、名前で呼んであげてくださーい!と言いますかね🤔

  • ママリ

    ママリ


    気持ち悪いですよね💦
    旦那が電話すると『ポットは元気か?』って言われたりしてビックリしました💦

    • 8月2日
deleted user

旦那さんに言ってやめてもらうように言えませんかね?
物扱いうちの義父もあります。何もしてないのにコラお前はといいながら軽く頭叩いてきたりします。足で子供の体触ったりとかキモい行動してきます。
おまけに義母がやめてあげてよと注意しても逆キレか無視してやり続けるっていう老害ぶりです😓

  • ママリ

    ママリ


    足で触ったりするんですか⁈💦
    旦那に言っても『名前分かってるよ』って言われて💦
    そのままにするから『ポットは元気か?』って電話で言われたりします💦

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    足で触ったりします。歯も抜けて歯周病ぽいのに食べかけのもの食べさせようとしてきたりとか全てキモすぎます。
    ポット…吉本のポットの人も顔の特徴からそう呼ばれてますよね、全然嬉しくないし全然面白くないですね😓

    • 8月2日
deleted user

ちょっと意味がわからないですね…赤ちゃんでわからないから何言ってもいいとかじゃないですし、何より子どもの親が嫌がってるならやめるべきです。
同居ですか?
旦那さんから強くいってもらうか、同居じゃないなら会わせなくていいと思います。

  • ママリ

    ママリ


    同居じゃないです💦
    意味分からないですよね💦
    電話したときも『ポットは元気か?』って聞かれて旦那も『ポット?元気だよ』って注意どころか同じように言ったので
    注意したら『名前ちゃんと分かってるよ』と言われて終わりました。

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんでポットなのかわからないし怖いです💦名前わかってるとかそういうことじゃないし、赤ちゃんも小さい時から名前呼んであげて覚えるものなので、1歳ぐらいになったら混乱すると思います💦

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ


    意味が分からないですよね💦
    ちゃんと呼んで欲しいのに💦

    • 8月2日