※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

七五三の写真について。来年度5歳になる双子(年中早生まれ)と、7歳にな…

七五三の写真について。

来年度5歳になる双子(年中早生まれ)と、
7歳になった(一年生)の娘がいます。

長男のときからバタバタしていて
七五三を今まで経験していなくて。
初めてやろうと考えています。

四人いてバタバタするので
あまりお金をかけずに、でも簡単に写真でもとれたらなぁ、
あと秋には神社でご祈祷したいな
ってくらいです。


家の近くの撮影スタジオで今、七五三の無料体験をやっているらしく
無料で着付けとかしてくれて撮影ブースで写真を自由にとれるそうなんですが。
こういうのってやはり体験したからには
予約するのが当たり前(マナー)でしょうか?

私的には言い方悪いですが
そんなきっちり?やるつもりはなくて。
正直、写真もスタジオと撮るか悩んでいて
神社のご祈祷も私服(袴を借りたりするのではなく家にあるおしゃれ着みうな)で家族だけで行こうと思ってる程度で。

旦那に、無料体験にいくからには
本予約しないといけないだろうからやるか悩んでいる(そこで撮影するかどうか、また撮影からやるか悩んでいる)くらいなら
やめたほうがいいんじゃないか。
無料体験するだけってのはちょっと
と言われて。

みなさんならどうしますか?
また無料体験ってたいてい
どこまでしてもらえるんでしょうか?

コメント