

はじめてのママリ🔰
私も母と同じ年齢です🙆♀️
まわりの友人など見てると、若く産んでる人は親も若い時に産んでるって人が多い気がします🤔
必ずしもそうとは限りませんが、親が産んだ年齢がなんとなく基準になりやすいのはあると思います!

ママリ
どうなんでしょう。
うちの母は20歳結婚21歳出産でしたが、私は28歳に結婚妊娠出産になる予定なのでそんな関係ないと思います(´・_・`)

りさ🙂
私は年子の兄がいますが
母が私を産んだ年に自分も出産しました
やっぱり親が産んだ年くらいには子供ほしいな〜って考えはありました🙆♀️

sakura
我が家は全く違いますね。
父24母22で結婚してその年に私が産まれてますが、私が初婚25、再婚31、第一子32歳。
妹25で結婚第一子26なのでバラバラです笑

ママり
基本的には関係ないと思います。
学業や就業、パートナーとの兼ね合いも様々なので。
例えば
義母:大卒専業主婦、20代半ば出産
義祖母:医師、第一子30代後半、第二子48代半ば
です。
私の高卒の親戚(生まれも育ちも地方の専業主婦)は、親戚の若い女性をみつけては、「親はあなたの年齢の時にはもう出産していた」などと、事実の再周知を謎にしてくる人がいましたが、スルーしてました。
ただ、代々10代で出産していて、50代前半で孫います☆孫といると、お子さんですかって言われます☆とか言ってるケースもありますよね🙄 人それぞれですよね。

ママリ
うちは全然違いますね!母22で私産んでますが私は33で一人目出産です😅

はじめてのママリ🔰
母親17、私18で出産してます!
昔から母親が若いのが自慢だったので自分も若ママになりたいって理想ありました!!なんなら母親と同じ歳で出産したいって思ってましたね、(今思うと浅はかな考えすぎて恥ずかしいです。)なので似安いんじゃないかなぁとは思います。

はじめてのママリ🔰
よく似ると言いますよね💡
母は20歳で結婚、妊娠、出産をしてます(父は21歳。授かり婚ではない)
私は21歳の時に子どもが出来たけど産んでなくて27歳で結婚、31歳で出産でした。
妹は30歳で結婚、32歳現在は子なし。弟は24歳で結婚、28歳現在は子なし。
なので、あんまり関係ないのかなーと思ってます😅

ぴち
一概には言えないのではと思いますね〜
母:23で出産
私:34〃
姉(長女):25〃
姉(次女):10代
うちは学歴も出産した年齢もほんとバラバラです〜
コメント