※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌞
その他の疑問

子どもが心因性頻尿になった経験がある方はいらっしゃいますか。小学1年生の息子が夏休みに入り、プールや川遊びをした後から頻尿になりました。病院での検査では異常はなく、見守るように言われていますが、子どもが不安に感じている様子です。どのように対処すれば良いでしょうか。治るまでの期間についても教えてください。

子どもが心因性頻尿になったことある方教えてください。

小学1年生の息子が今夏休みで、私が育休中なので家にいます。
先週土日、プールや川遊びをしました。
そしたらその日曜日の夜からかなりの頻尿になり、月曜日に病院に行き尿検査したところ、菌はいなかったです。
「お母さんなるべくトイレに関して口は出さず見守ってください」と言われ、好きなだけいかせてます。

現在も治らず、私は子どもがトイレ行くと言ったら、行ってらっしゃいやはーい!と言って気にしてない声かけをしてますが、子どもなりに「なんでこんな行きたくなるのだろう」と気にしてる感じはします…。

慣れない小学校でやっと慣れてきて、夏休み嬉しそうでしたが急に頻尿になったので夏休みが暇で嫌なのか、川遊びでお腹が冷えて頻尿になり気にしてしまって心因性頻尿になってしまったのか…

みなさんはどう思いますか?
またどのくらいで治りましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が幼稚園生の頃に心因性頻尿になりました。

同じく見守るように言われたので、同じような対応をしてました◎

大体1ヶ月くらいで治ったと思います🤔

  • 🌞

    🌞

    幼稚園では先生に伝えましたか?
    9月まで治らなかったら夏休み明けてしまうので、先生に伝えてあげたほうがいいかなぁと思ってますが😭

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えましたよ◎
    先生に伝えたほうが、お子さんも安心だと思います😊

    • 4時間前