※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

3人目の子どもを持つことについて悩んでいます。今は0歳と2歳の子どもを育てており、長女は来年幼稚園に入ります。妊娠や出産の不安もありますが、賑やかさや楽しさも想像しています。旦那はどちらでも良いと言っていますが、私の気持ちが大事です。

漠然と3人目ができたらどんな感じなんだろう…
と考えるようになってきました🥹

下の子がようやく夜通し寝てくれるようになって
少し気持ち的にも楽になってきたからか、
子ども3人いたらもっと賑やかになって
楽しいだろうな〜なんて考えるようになりました😭✨

0歳、2歳を自宅保育していて、
長女は来年の4月から幼稚園です!
…となると日中は次女と二人きりだし
妊婦生活も耐えられるのでは…?なんて。笑

でもでも、やっと楽になってきたのに
またあの悪阻を乗り越えて重い体で10ヶ月過ごして
またぶくぶくに太って眠れない生活がくるのか…
と思うと、いや3人目はナシだな🫩となったり。笑


旦那はどちらでも良いって感じで、
金銭面も特に問題はないです!

わたしの気持ち次第って感じになります🥹
今年32歳、旦那は35歳になるので
あんまりゆっくり考えてもられないんですが…

同じ気持ちの方、3人目に踏み切った方、
または諦めた方いろんな方のお話聞かせてください🙏

コメント

deleted user

金銭面で問題ないなら全然3人目作りますよ💓

  • ママリン

    ママリン

    本当ですか!!!わたしは自分のキャパが追いつくかもとても不安で…なかなか決めきれずにいます🥹

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

上も下も同じくらい?です〜!
3人目頑張ろうと思ってます☺️

2人自宅保育されていて3人目って考えられるなら絶対大丈夫だと思うんですが……(笑)
うちは自宅保育2人は私のキャパが無理だと思って2人目出産後から旦那の育休→認可外保育園→幼稚園入園と色々繋いで2人自宅保育避けたので🥹🥹🥹
今夏休み中で2人見てるんですがヒーヒー毎日言ってます😭ww

  • ママリン

    ママリン

    3人目頑張るのですね!!!
    なんだか背中押されます🥹✨

    そうなんですかね😭?
    毎日怒ってばっかりで、多分上の子にはたくさん我慢もさせてしまっているので、これで3人目となるともっと我慢させてしまうのでは…と思うところもあります😭😭

    うちは旦那育休とれないし、里帰りもできないので3人目生まれても退院翌日からワンオペ確定です笑
    それも不安要素のひとつです……🫠
    確かに幼稚園だと夏休みありますもんね😭笑
    自宅育児、お互い頑張りましょう…!!!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳1ヶ月差の姉妹がいて、今は3歳3ヶ月と1歳2ヶ月になります☺️
私も下の子が1歳になるまで赤ちゃんが可愛すぎて、3人目の事ばかり考えてました😭
でも1歳になって、歩き始めて目が離せなくなり、自我が出始めて姉と喧嘩し出したりして今は3人目は無理かも…となってます😂

  • ママリン

    ママリン

    なるほど🥹✨
    確かに、歩き始めたり喋れるようになってくると今とはまた違った大変さとか出てきますよね…
    わたしもいまは3人目のことばかり考えてしまいますが、下の子が1歳過ぎたらもしかしたら3人目なんて無理!!!となるかもしれません😂
    とりあえず今すぐにとは考えていないので、みなさんの意見を参考にしながらゆっくり考えていきたいと思います☺️

    • 8月2日