
夏休みの疲れが溜まり、息子が壊したおもちゃに怒ってしまいました。普段なら冷静に対応できるのに、ヒステリックに説教してしまったことを反省しています。起きたら謝るべきでしょうか。
夏休みの疲れがすでに溜まってます。
先程小1の息子が双子弟とふざけ合って、おもちゃを壊しました。
とんがりが取れただけでしたが、昨日買ったばかりだったこともあり、私のスイッチが入ってしまいました。
「接着剤で付けてよ」と悪びれた様子もないことが更に引き金となって、ヒステリックに怒鳴ってしまいました。
本人もわざとではないし、一応謝ってきたし、普段ならもっと冷静に伝えられたはずなのに、何か無性にイラッとしてしまって、愚痴愚痴ネチネチと説教してしまいました。
今は遊び疲れて2人とも寝ちゃってます。
起きてから謝るべきですよね?
おもちゃはもう買わないから!とまで言ってしまいました😮💨
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
共感しかないです😭
毎日一緒にいるので、いつも以上にイライラします💦
ヒステリックに怒ってしまった時は、落ち着いてからママの言い方が悪かったごめん、と謝り怒った理由を冷静に話しています💡
早く夏休み終わってほしいです🙏
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます🥺
昨日灼熱地獄の中ワンオペで遊びに行ってて、その疲れがかなり残ってたのもイライラの原因です💦
母親ってどんなことがあっても休めないですもんね😮💨
お風呂の時に2人に謝ります。
本当に私も反省です。。。
親子でも適度な距離感って大事ですよね!
後、約1ヶ月、お互い頑張りましょう!!