
朝寝、昼寝時の寝かせ方について相談させてください。11ヶ月の子を育て…
朝寝、昼寝時の寝かせ方について相談させてください。
11ヶ月の子を育てています。
朝寝、昼寝はまだ抱っこで寝かせていますが、一人でお昼寝マットで寝てほしいと思っています。
現在、【抱っこで寝たあと、お昼寝マットに置く】という方法で練習?をしています。
ですがマットに置くと、10〜15分くらい(運が良ければ30分)で起きてしまいます…。
横にさせたあとで直ぐ起きてしまうのは、寝た時の場所と起きた時の場所が違うことにびっくりして起きるので【眠そうになったらマットに横にさせ、トントンして寝かしつける】とネット?で見た覚えがあったため何度か試してみたのですが、マットに寝転がらせると直ぐにハイハイして逃げてしまい、トントンする時間もありません…。
さっきまですっっごく寝そうにしてたのに何故?!!と絶望です…。
大きくなったら抱っこじゃなくても自然に寝てくれるようになるよ!と言われますが、やっぱり一人で寝てほしいです……。。
夜は抱っこで寝かしつけしあと、ベットで添い寝で朝まで寝てくれるので、横になって寝るのは問題ないと思うのですが…。。
お出かけする日もあるので、この練習が毎日できていないのが悪いんですかね💦💦
抱っこ寝から卒業できた方、なにか良い方法やアドバイスなどありましたら教えてください…!
もしくは、抱っこ寝大変だったけど○歳頃には自然に寝てくれるようになったよ!などの参考年齢を教えていただけると嬉しいです🙇💦
- ぶる(生後11ヶ月)
コメント