※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を終えて大人の食事を取り分け始めた時期や、どのように作っているか教えていただけますか。

離乳食完了して大人のご飯を取り分けてあげはじめたのはいつ頃ですか?
昼も夜も自分たちの食べるご飯はすごく適当で、取り分けれるものがないです……笑
とりわけってどんな感じで作っていましたか?完成して味は大人と同じそのままであげるってかんじですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳3ヶ月くらいだったと思います…!それを機に大人のごはんもちゃんと作るようになりました🤣私は段々味同じにしてって、2歳前くらいには全く同じです!

さあた

いまだに別メニューです💦
2歳くらいまでは味薄めだと思いますが
面倒で🙄

はじめてのママリ🔰

2歳になる少し前から夜は大人と同じご飯食べるようにしてます!
昼はテキトーです💦
料理が苦手で取り分けが面倒に感じたので、親子で食べられる幼児食的なレシピ本見て作ってます😊

みや

上の子は噛むのが苦手でいまだに別で作る時あります!
上の子はよく食べるしなんでも食べれるので最近取り分けに変えました!
味は気持ち薄めに作ってます!

はじめてのママリ🔰

1歳なってから夜は取り分けにしてて、昼は取り分けと作り置き半々くらいです!
ストックはスープと混ぜご飯をとりあえず作ってるくらいです!

取り分けは、味付け前に子供用に少しとって刻んでちょっと味付けて出したり、
味噌汁なら完成したあとに取り分けて水足して薄めてます!
今日は大人はハンバーグにする予定なので、子供用も別で作って一緒に焼こうと思ってます!