※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

全てに疲れた時、どうやって乗り切れば良いでしょうか。お酒や友達との時間も効果がありません。

もう全てに疲れた時は
どうやって乗り切ればいいですかね。
お酒や美味しいもの食べたり、友達に会ったり
自分の機嫌はとってはいますが
何をしても癒されません🥹
本当に疲れた。

コメント

はじめてのママリ🔰

全てというのは具体的にどういったことですか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大袈裟に言うと生きていくことです😂結婚して母になってから、ずっともがいている気がします。自分で決めた道なのに、家事も子育ても仕事もいっぱいいっぱいで辛いです🥹

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

わかります!
本当に疲れてる時ってありますよね。
リフレッシュしても疲れてるのは、寝不足とか常に気を張ってるってのもあるのかな、と思います。
うちの自治体は子どもを預けられる宿泊型の一時保育があるのですが、そのようなものはないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    宿泊型があるんですね!
    それが自分が過保護すぎなのが疲れの1番の原因なのだと思うのですが、子供を預けるのも心配&可哀想と思ってしまい。。
    保育園には預けているのですが、疲れるのに早く迎えに行かなきゃ!っていう焦りが常にあり。
    もっと気楽に子育てしたいです。

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。私も過保護タイプなのでわかります!
    私の場合、子どもが3歳を過ぎたあたりから一気に楽になりました!
    話も通じるし、ある程度他の人にも安心して任せられるようになり、自分1人でお出かけしても心から楽しめるようになりました♪
    それまでは考えられなかった第2子の妊活も始めました。
    ママリさんもあと少しで楽になるんじゃないかな〜って思います!
    それまで周りに頼って、少しでも休んでくださいね。

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感にお優しい言葉までありがとうございます😢
    もうすぐで楽になる事を信じて、頑張ってみます!

    • 20時間前