※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんのお昼寝について相談です。ホワイトノイズをかけて寝かせていますが、最近寝過ぎか心配です。皆さんはお昼寝の時もホワイトノイズを使っていますか。

赤ちゃんのお昼寝について。生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。朝寝・昼寝・夕寝の時にホワイトノイズをかけてます。

朝寝昼寝で1時間半〜2時間くらい。夕寝は30分くらいで起きます。
ホワイトノイズをかけるとぐっすり寝るし良いかなと思っていたのですが、最近寝過ぎかなと思い始めてます。
みなさんお昼寝の時もホワイトノイズってかけてますか??

コメント

さあた

かけてます!
夜寝てくれるなら寝かせていいと思います!
4ヶ月の頃はまだ安定していなくて
昼寝は3〜5回ほどあって
長くて1時間半短くて30分
合計で3時間前後の昼寝をとっていました!

9ヶ月から2回
1歳2ヶ月から1回と
昼寝の回数は減ってきています!
(合計時間は変わらず3時間前後です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はここ1ヶ月ほど夜2時間半(もともとは8時間続けて寝てました😭)くらい毎の起きるようになってしまい...気温とかも調整してるのですがあまり良くならず。
    先日一回だけぐっすり寝てくれた日が一時保育で保育園に2時間だけ預けた日だったので、日中の過ごし方に何かヒントがあるのかなと思い、みなさんの過ごし方を聞いてみました。
    うちは朝1時間半-2時間、昼1時間半-2時間、夕方30分で長いと4時間以上寝ていて、夜も12時間くらい寝ているので寝過ぎが原因かなとか思っているのですが、あんまり関係ないですかね😭

    • 18時間前
  • さあた

    さあた

    お子さんにもよるので1日16時間は多少寝すぎと言われる程度で
    ものすごく寝すぎ!と言うわけでもないです💦
    私個人的にはたくさん寝てるなーとは思います!
    私の娘は1日で12〜13時間しか寝ないので😭

    寝る時間はお子さんが勝手に寝る感じですか?
    それとも親御さんが時間決めて寝かしつけをしてる感じですか?
    一時保育の件についてはやっぱり刺激で疲れたりするとぐっすり寝たりします!
    逆にテンション上がってたくさん起きちゃう子もいるんですけどね😳

    • 14時間前