※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kidsmom.
子育て・グッズ

男の子のトイレトレーニングはいつ始めましたか?1歳11ヶ月の息子はお喋りはしますが、トイレを怖がります。

男の子のトイトレいつ頃から始めましたか?
1歳11ヶ月の男の子がいるのですがお喋りは結構してくれて
うんちした〜、オムツパンパン!などは教えてくれるのですがいざトイレに行くと怖がってしまいます💦

コメント

はじめてのママリ

上の子は1歳半過ぎからゆるーく、下の子は3歳ちょうどでいきなり布パンツにしましたが2人とも日中オムツ外れたのは3歳ぴったりだったので急がなくてもよかったなと思ってます😊

ママリ

うちは男の子も女の子も3歳になる少し前からです!私が意識して時期を決めたんじゃなくて、本人のやる気が出たタイミングで進めるのが楽なので子供のタイミングに合わせました。

息子は3人の中で1番嫌がってたけどやる気が出てからはスムーズで、2歳9ヶ月である日突然パンツを履くと言い出して、その日からおしっこもうんちも昼も夜もトイレでできるようになりました。それまではパンツを見ることすら泣いて嫌がってました😂

りほ

3歳になった年に初めてその年に取れましたよ。
早くやり始めてダラダラ続くよりは、会話が成立する頃に初めて短いスパンでオムツとれたほうがトイトレで失敗したときのダメージと少ないです。

男の子4人のママ

本人のやる気次第って感じですね😊

長男は2歳前、次男は3歳2カ月でした😌