
片付けたくなる部屋とそうでない部屋についての質問です。気に入った家では片付けが楽だったが、今の家ではやる気が出ないと感じています。
片付けしたくなる部屋、家またはその逆ってありますか?
元々几帳面なわけではないですが前住んでいた賃貸はとっても気に入っていて、毎晩寝る前にコロコロと雑巾掛けしてから寝ていました。
ですが去年10月に引っ越してからの今の家はなんかやる気起きなくて😞それなりに絵本やおもちゃ片してたらいいや〜くらいの気分になってますw
私の体力気力の問題なのか、やっぱり気に入った家じゃないから気分乗らないのか😅
- u(妊娠28週目, 1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
築浅だと綺麗を維持したくなり築古だと
まぁいいかぁってなります🤣🤣🙏

はじめてのママリ🔰
部屋を超綺麗にしてるとコロコロしたくなります🙆🏻♀️
逆に少しでも汚くなるとまぁいいやで何もしなくなります🤣
-
u
わかります私も開き直っちゃいます😃笑
- 19時間前

はじめてのママリ🔰
ありますね!
片付けしたくなるのは、
物が少なくてゴールが見える
そのゴールが自分の気に入っている場所(新築マイホームなど)
物の置き場所(住所)が決まっていて機械的にやれる
さっと拭き掃除ができる程度のものしか載ってない
さっと床に掃除機やワイパーができたりルンバを放てる(マット類やラグなどがない)
カビなどが染み付いていない状態でカビキラーを吹き付けて放置してさっと擦って流すくらいでピカピカになるなど手の施しようがある
したくなくなるのはその逆で、
ものが多すぎてゴールが視えない
ゴールはあってもあんまり気に入っていない場所(我が家は昔築年数の古いボロ賃貸にいたので例えばそんな感じのところ)
住所が決まっておらずどこにしまうかなどを考えないといけない
ひとつひとつ棚卸ししないと拭き掃除ができない
家具がゴチャゴチャで掃除機がかけられない
ガラスケースが置かれていてルンバを使えないなどの状態ではない
カビなどがもうどうしようもない状態になった後
あと個人的に、これするとスッキリ!みたいな作業があるかもあります。
クレンザー(ジフなど)をゴム手袋にまとわせて、その手袋でキッチンや洗面台のステンレス部分をざーっと擦って流水で流すと新品みたいにピカピカになるんですが、私はその作業が好きで、これを知ってから水回りのヤル気が上がりました。
u
ありますよね!笑笑
今も築20年なのですごーく古いわけでもないのですが前の家は築6年だったので、、、まぁいいかあって気持ちが強いです🥹笑