※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんは、ミルクを飲んだ後にご機嫌になることが多いでしょうか。ミルクの後に泣くのは抱っこを求めているのでしょうか。

生後1ヶ月ってミルク飲んだらたいていご機嫌ですか?
ミルク飲んだ後ベッドに置いたら泣く時は抱っこしてほしいってことなんですかね😅
口元に指当てたら吸い付いてくるしどちらなんだろうと😱
ミルク飲んだし用事しようと思ったのに😇

コメント

🐻

抱っこで泣きます💫
上の子はそんなことなかったですが、下の子は1ヶ月の時から授乳後も絶対抱っこです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこでなく子は泣きますよね😂

    • 19時間前
  • 🐻

    🐻

    抱っこしてほしくて泣いたり、お腹いっぱいでゲップがうまく出せなくて泣いたり、眠気が怖くて泣いたり、、、

    4ヶ月くらいまでは授乳で吸わせたらずっと吸い付いて吐き戻すが多かったです😇

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで泣いてるかがこちらもよくわからないですもんね😂

    • 17時間前
も

我が家はミルク飲んだ後、大体泣いてます!
おくるみ包むと7割くらい寝てくれるので寝にくいのかなぁと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこすると寝てくれるのでうまく寝れないのかもですね😇

    • 18時間前
²⁵

抱っこしてほしくて泣きます!👶🏻
ミルク飲んでご機嫌の時なくて何も出来ません!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご機嫌の時ないと困りますよね😂

    • 18時間前