
生後22日の新生児を完母で育てていますが、日中ほとんど寝ず、夜は抱っこしないと泣き止みません。授乳回数は1日13〜17回で、明け方から午前中が特にぐずります。体重は増えているため、ミルクを足すことに抵抗がありますが、授乳や寝かしつけに時間がかかり、体が疲れています。今後、授乳間隔や睡眠時間が改善されるか不安です。
授乳間隔と睡眠について
生後22日の新生児を完母で育てています。
生後2週目に入る頃から日中にほとんど寝てくれません。
また、夜はベッドで寝てくれますが、それ以外の時間は授乳後に授乳クッションの上でそのままって感じで、ベッド等に置くとどれだけ寝かしつけた後でもギャン泣きするので、大抵抱っこしたまま1日が過ぎます。
午後からは抱っこしていれば2〜3時間近く寝てくれる時間もあります。
3日前くらいからは、明け方〜午前中がさらにぐずり方が強く、今はそれがつらいです。
授乳回数は1日13〜17回で明け方〜午前中は1時間毎です。
お腹が空いて寝れないのかなと思ったのですが、排泄もちゃんとあるし体重もだいぶ増えています。
ちょこちょこ飲みですぐお腹が空くのかなと思い、毎回両乳を途中で寝そうな時は刺激したりして、それぞれ5分以上くらいは吸ってもらえるよう意識しています。
完母で2w検診で1日72g体重が増加しているとのことで、大きめなので寝ないからとミルクを足すのも少し抵抗があります。
一回の授乳・ゲップ・寝かしつけに20〜30分はかかるので1時間毎だとかなり細切れ睡眠になり体が疲れてきました。
今の状況は魔の3週目ってことなのかな?と思い、なんとかやってますが、これから先、授乳間隔や睡眠時間がちゃんと開いたり増えていくのか不安です。
同じような方いらっしゃいますか?🥲
- みやくま(生後0ヶ月)
コメント

ママリ
おしゃぶり使うのはどうですか?
それで日中ベットで寝てくれるなら私なら使います!

はじめてのママリ
3週目から同じように寝なくなる息子を見ています!うちの子は夜にスワドル着せるのがとても効果的でした!
また、頻回すぎる授乳だとこちらも疲れるので、泣かせて間隔をあけるとかも効果ありました!
-
みやくま
スワドルいいですね!うちの子おくるみが全然効かないのでスワドルも検討してみようと思います💭
泣いた時どれくらい待ちますか??- 16時間前
-
はじめてのママリ
抱っこなどで誤魔化して、授乳間隔2時間を目安に対応してます!
- 13時間前
みやくま
おしゃぶり使ってみたいのですが、乳頭混乱を起こしやすい時期だから母乳が軌道にのるまでは...という話を聞いて悩んでました🥲