※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
家族・旦那

実母との関係に悩んでいます。実母は私の育児や精神状態に厳しい言葉をかけてきますが、自分の気持ちを優先して孫に会いたいと言ってきます。今後どのように関わっていけば良いでしょうか。

実母の愚痴聞いてください🙇🏻‍♂️

年明けに離婚したため当時1歳の息子を連れて実家に帰ってきたのですが、実母や実家の家族と合わず喧嘩ばかりだったので今週から息子と実家近くのアパートで二人暮らしを始めました。

昨日実母から電話があり「仕事で嫌なことがあったら孫に癒されに会いに行こうかなと思って」とのことでした。

慣れない二人暮らしで電話に気づかず、電話できたのは息子が寝てからだったので会いに来なかったのですが、「そういう時はいつでも会いに行っていいの?」と😔

実家は実母一人暮らし、母屋に祖母が住んでいます。

産後私は産後うつや育児ノイローゼになっていたと思うのですが、それに気づき精神科受診できたのは離婚当時でした。

実母は「あんた精神的におかしいからクリニック予約してきた」と勝手に予約、、
私は実母に話聞いてほしかったし、実母も離婚しているので寄り添ってほしかったです。

他にも「仕事はできても協調性が足りやんのやろな」とか、「あんたは子育て向いてないわ」とか、「家出てったら孫の世話手伝えやんでな!」など、私的には結構辛いことをたくさん言われてきました。

なのに、自分は嫌なことがあったから孫に癒されに会いたいと、勝手すぎませんか?

私のお仕事が不定休で田舎のため休日保育もなく、日曜日はどうしても実母に預けざるを得ないので縁が切れない状態です…

今後どう関わっていけばいいでしょうか?

実母も自分の父がアルコール依存症でDVなどの機能不全家庭で育ったせいか、常に他人を羨ましがり文句しか言わない性格です。

自分のことは棚に上げ、私に対して自分勝手すぎるなど言ってきたりします。

せっかく実母と離れたのに実母の気分で会いに来られるの迷惑でしかないです。

でも私には友達がおらず、息子はばあば(実母大好き)なので子どものためにも関われる大人がいた方がいいのかなと悩んだりする毎日です😢

コメント

みーさん

実母と似てます🥲
実母は毒親なので、私と同じ嫌な経験もしているのに、全く共感できない人です🥲
私も離婚経験あり、私の場合は旦那に浮気されたのですが、実母も実父から浮気された経験あるのに、私の気持ちに寄り添うどころか、自分の方が大変だった、辛かったような話してきたり、しまいには浮気相手の方が上手?と言わんばかりに私に擁護せず、浮気相手の味方をしているかのような発言する始末です😇

悲しい時、辛い時、寂しい時も実父任せで寄り添ってもらえたことありません🥲

私が体調悪くても、あっそうって感じで、自分のお願いごとばかりしてきて😇💥

話を聞いてもらいたくても、寄り添った言葉ではなく、常に自分の方が大変だった話で、私も実母からの話は寄り添えなくなり、絶縁する前は、仕方ないんじゃないって感じで軽く聞き流す程度な関係性になりました😂

うちは実妹もそうで、私の悩みには、そうなんだって感じなので、最近も会社の同僚の話をされましたが、一切そのことには触れず、他の会話しましたw😂

自分の時は、寄り添ってもくれないのに、そんな相手に寄り添う必要性はないと判断しました😂

実母も小さい頃から、私のやることは否定的で賛成したことは何一つありません😇

実母も実父が生きている時も散々文句はかり言ってました🥲
亡くなってからも文句を何度か聞かされ、さすがにブチギレて、実母が言う一つ一つ言葉を全て反論してやりました😇💥

こいつ散々、洗濯やら、ゴミ捨てやら、細かいことをたくさん実父にやってもらっていたのに、まだ言うか😇💥って感じで🥲

実母も私に対しては都合良く利用していたので、普段私に何もやってあげていないくせに、悲劇のヒロイン演じ、お願いごとばかり、自分に都合の良いことばかり言ってきてました😇💥

私は実母に元々頼ってこない生き方していたので2年会っていなくてもむしろ人生楽しくなったし、いなくても生きていける術を身につけたので、見捨てました🥲

主さんの場合は、今の状況からは、抜け出せないと思うので、文句を言ってこようが、自分のペース、リズムで行動、言動した方が良いですよ🥲

アパートの引っ越しだって大変だったでしょうし、まだ子供さんとの生活のリズム、ペースも整っていないと思うので、あくまでも優先順位は自分と子供さんで、ペース、リズム乱されてまで実母さんの勝手な都合に合わせる必要ありません🥲

私も実母絶縁する前は、何もしてもらってない実母なんかを優先して、自分を見殺しにしてました🥲
そして、散々振り回されました🥲

子供の頃も、大嫌いな歯医者さんに勝手に予約された記憶は今でも残るくらい、私の気持ちは蔑ろにし、勝手なことされました🥲        

今は、実母さんを頼らないといけない環境だと思うので、今だけ、今だけ··と少し我慢し、その中でも、実母さん優先ではなく、自分優先に考えて行動してくださいね🥹

そうでないと、いつか体も心も壊れます🥹

実母さんも主さんが、ノイローゼ気味になっているのを知っていたのなら、改善するように協力なり、なんとかしてあげたい!って親なら、あれこれまずは試行錯誤すると思いますが、何もせず、他人任せ?病院で何とかしてもらえ?的な感じに思えました😣

実母とその辺も似ていて、心の支えになんてなってくれたことないし、実父や他人に私を任せてました🥲

出産という、同じ経験したのなら、寄り添い方もあるはずなのに、勝手に病院予約してって、全く寄り添えていないなと🥲

  • azu

    azu


    めちゃくちゃ同じ感じの実母さんで、共感していただけて嬉しいです😭

    私の場合「仕事で嫌なことがあったから孫の顔を見て癒されたい」と連絡ありましたが、みーさんさんなら何て実母さんに返事しますか?

    「こういう場合はアパート行っちゃダメなの?」とも言われました…

    • 17時間前
  • みーさん

    みーさん

    実母さんのように言われても、こっちからしたら、相当暇じゃない限り、相手に合わせられないので、断ります🥲

    自分のタイミングが合わなければ無理です😣

    私なら、わざと、実母が仕事していたり、用事ある日を狙って「あー残念、お願いしようと思ったんだけど」って感じで、会わせたくないのではない、あくまでお互いの時間が合わないって考え方にさせます😂

    実母さんの場合、孫に会わせたくないんだとか、被害妄想してくると思うので、会わせたくないではなく、お互いの時間が合わないって感じにもっていくといいかもしれません😅

    それにしても、都合良すぎますよね🫩
    嫌なことがあったら孫の顔見て癒されたいなんて🫩
    動物でも買ってれば🫩って思うし😩

    普通、孫が可愛いから、嫌なことなくても顔見に来るのに、自分が嫌なことあった時だけ、癒されに来るって、ただただ迷惑だし、孫をなんだと思ってるんたろうって思います😣

    • 15時間前