※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが食べ過ぎた後に嘔吐しました。ご飯粒がそのまま出ているため、少し潰した方が良いでしょうか。皆さんはどのように食べさせていますか。

8ヶ月です。
上の歯も半分出て来て、すり潰す様子が出て来たので7部粥をそのままあげています。
今朝、いつもよりかなりのスピードで120程を完食しそのまま授乳も爆飲み。ゲップが出ていつものように動いていた為、家事をしていると大量に嘔吐しました。
新しい食材はないため、食べ過ぎと食べた後にすぐ動いたからかな?と思い様子見中です。

ご飯粒がそのまま出て来ていて、ほぼ噛んでないのですがこの場合は少し潰したほうがいいのでしょうか?
同じくらいの方、どんな形態であげていますか?
肉魚はほぼ潰していて、りんごは粗潰し、他野菜も柔らかい刻みにしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのままで良いですよ
ちなみに息子は軟飯、角切り食食べてます〜

吐き戻しした時は米粒出てきますが、💩に米粒出てきたことないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    凄いです!芋類嗚咽しやくて、ほぼスープなのですが角切りで食べれていますか?

    離乳食での吐き戻し初めてて苦しそうでびっくりしてしまいました🙇🏻‍♂️

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジャガイモも潰さず角切りでとろみつけてます!
    さつまいもは豆乳か牛乳混ぜてパサつき抑えてますよ〜
    ちなみににんじんは💩に🟧のまま出てくることよくあります、笑
    助産師さんに聞いたらそれでもいいって言ってました〜

    早食いして、すぐ動いちゃって
    あ、苦しい、げぇ🤮ってなっちゃったんじゃないですかね?🤔
    まあ赤ちゃんは思うがまま生きてるので仕方ないです😂👌🏻

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジャガイモ参考にさせていただきます!
    🥕、ほうれん草高確率で出て来ます!笑

    間違いないですね!
    そのお言葉で心配事吹き飛びました!ありがとうございます😊

    • 14時間前