
旦那との子どもについての話し合いがうまくいかず、彼の意見に困惑しています。私の体調や過去の経験も影響しており、信頼関係が揺らいでいます。どうすれば良いでしょうか。
旦那に言ってもどうせ言い負かされるので聞いてもらえませんか?😭
色々あって「2人目ぶっちゃけどうなの?」って話になりました。
元々旦那はあまり乗り気じゃなくて、
私も欲しいけど悩んでて、何度も話して
お互い決断できないから「体外受精の回数決めてできなかったら諦めよう」ってなりました。
なのに、
「2人目を前向きに考えられる理由って何があるの?」
「どうせ言ってもやるから言えなかった」
「1人目の時みたいにまた体調崩したらどうすんの?
子ども2人いたら申し訳わけないけど流石に働いてもらわないと厳しいよ。また仕事するとか簡単に言ってるけど、再開してまた体調おかしくなったらどうすんの?」
「1人目のためとか未来の事ばっかだよね。
今の自分のことも考えてよ、子どもだけが人生じゃないでしょ」
とか散々言われました。
じゃあそれちゃんと話し合いの時に言えよ😭
散々話してやるって決めたからめっちゃ痛い検査してきたのに心折れました。
後になって私に責任なすりつけて、
「どうせ止められないから言えなかった」ってずるくない?
じゃあずっと黙ってろよ😭
ちなみに妊娠中はトラブル続きで安静の日々、
産後の体調最悪、1人目激しい癇癪持ち(今は落ち着いた)。
旦那はこの上なく家の事やってくれてたので、
だからこそトラウマだと思います。
また私は仕事復帰してから咽頭炎を高頻度で繰り返し、
自分の判断で総合病院に行き検査した結果
「ストレス、疲労、睡眠不足。仕事を辞められるならやめて休養したら落ち着くと思う」と言われ、
旦那にも共有して納得してたのに
「ちゃんと原因も分からないままにするの?
絶対また繰り返すでしょ!なんでちゃんと大学病院とか行って検査しないの?!」とか言われました。
そんな事初めて言われました。
じゃあ私が総合病院行こうとした時点で言えよ。
結果聞いて何も言わなかったくせに。
当時なーーーんにも助言もしななかったくせに
何でこのタイミングで言い出す?
いつも後出しで本当にムカつくんです
でも何言っても正論っぽくぶつけ返されるんです😭
言い合いになると思いやりとか感情を汲み取るとか一切なくなり、ただ私を言い負かすために理論武装してくるんです。
話し合いは何だったの?
2人目作る作らない以前の話で、
結局いくら話しても本音で話してくれず、
後から爆発してワーワーぶつけられるのが毎回。
なんかもう旦那のこと信じられない。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
次からは話し合いの時に後出しされるの嫌だから思うことがあるなら今のうちに正直に言ってと言うしか、、、

はじめてのママリ🔰
話し合った結果の後出し、
痛い検査をした後の本音って精神やられますね🥲
でも、旦那さんの言ってることって
第三者の私から見ても
正論というかとても現実的に考えている発言だなと思います。
産後の体調最悪、
2人いたら働かないといけないのに
仕事は体調不良で
まともに働ける保証なし
家事などサポートしてくれてたのなら
そう思っちゃうのも仕方ないかと…。
もし同じ繰り返しだったら
色々な面で旦那さんを頼るしかないわけですよね。
正論っぽくというか正論だと思います💭
もう揉めたくないから
後出しなしで全て思ってること聞かせて。と再度話し合うのはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
現実考えてるなら先に言ってよて感じです…
ちゃんと検査して結果を受けて退職し、
体調が落ち着いたら2人目ってずっと話してました。
そして退職してから幸い体調はかなり落ち着きました🥲
産後の体調で働けなかったら…って、それ共働きの夫婦皆当てはまりませんかね😞
というかそれより、2人で決めたから私は覚悟を決めて身体を差し出して検査まで始めたのに
後から「どうせ止められないから言えなかった」とか平気で言い出す神経、
急に爆発してレスバみたいに潰してくる態度に本当に嫌気がさします。
すみません、でも旦那さん正論です💭みたいなコメントはもう大丈夫です。
何度も話し合った時言われてたらその時に対策を一緒に考えるなり諦めるなりの擦り合わせはできてたと思います。
旦那が吐き出すタイミング、後出しになった理由すら私になすりつける言い方が許せないので…- 21時間前

はじめてのママリ🔰
痛い思いもして、お金も時間もかけてるのにごちゃごちゃ後出ししてくるのは腹立ちますね😭
だったら最初から真面目に向き合えよと思いますし、2人で決めたんだから後からブーブー言わずに黙っとけよと思います😭(口悪くてすみません)結局自分が覚悟出来てなかっただけなのに、ママリさんに押し付けてるだけな気がします🥲
じゃあもういいよ、って突き放したくなるけど子どもってなるとそうもいかないのが歯がゆいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです、、「あの時言えなくてごめん」なら分かるけど全部を私のせいにして、本当ムカつきます😭
1年以上前から何回も話したのは何だったの?って感じですし、一晩経ってもショックは消えず。
完璧に心が折れました🫠- 14時間前

はじめてのママリ🔰
妹夫婦が悩んでたこととそっくりです!話し合いお疲れさまです。男女のちがいなのか、人と人との価値観や表現のちがいなのか、かみ合わないんですよね。妹のだんなさんは、論破するんだけど、感情的に怒ってこられるのが耐えられず、その場では言えないそうです。妹はハグしたり思いやりのことば言ったり、あなたのことを思うからこう思うよと、結論に至った背景にある気持ちを求めている。2ヶ月間の冷戦の末、妹が寄り添うと、だんなさんもようやく話せるようになったそうで、今は仲直りしたそうです。文句は残しつつ。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちと似てます😭いつも私がどんなにはらわた煮えくり返ってても相手に寄り添って自分の反省点をたくさん見つけ、すり寄って謝って元に戻ります😭
普段優しいけど口論になると論破してきて、感情面の話しても全部理論でぶっ潰されて苦しくなります、、。
こうならないように一年以上前から散々話したのに、全部私のせいにして叩き潰されて😭
もう何も話す気力がわかないし、心が折れました🫠
でも今回ばかりは私がまたすり寄る気にもならず、、信頼失いました🫠- 14時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
これ今までも何度もあって、、
何回言っても「でも俺はあの時こうも言ったよね?」とか記憶にない事持ち出して正当化してくるんです😭
だから今回もしつこい位に何度も話を持ちかけました…
なのにコレです😂
はじめてのママリ🔰
もうすでにされた上でだったんですね💦
なかなか難しいですね、、、うちの母は自己愛性パーソナリティ障害と境界性パーソナリティ障害の気があって、本人はまったく気付いてないけど、側から見たらそうでしかなくて、そういう方って何を言っても自分の意見を突き通してきます。。
大変失礼ですがそうかも?って思ったこととかはないですかね?もしかしたらただの頑固な性格のご主人なのかもしれませんが🥺🙏💦
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、
しかも頭の回転早くて気づくと話題がすり替わるし正論でぶっ潰してくるので、いつも私が折れて謝ってます😭
二つのパーソナリティ障害のチェックリスト見たのですが、あまり当てはまっていませんでした🥲
でもお母様も似たタイプなんですね😭
初めから頑固に意見を突き通してくれれば良いのに、ずっと黙ってるくせに事態が進んでから後出しで爆発されるので本当に嫌です😭
はじめてのママリ🔰
パーソナリティ障害当てはまってなくてよかったです!!🥺
旦那さんなかなかにずっとずるいですね😟こっちが謝るのも聞いてるだけで悔しいです🫦💦あとから言ってくるってことは基本自信ないんでしょうね😗それであとからホラ見ろって感じなんでしょうか。
こっちが言い返したところで、記憶にないことを持ち出し正当化してくるなら、次の話し合いはこっそり録音でもしておきたいです😂
はじめてのママリ🔰
本当ずるいです😭
話し合いになるとただのレスバトルみたいになり、結局口が達者な方が勝ちます、、🏅
後から「○○が聞かないから折れただけだ」って言われないように気をつけてかなり慎重に話し合ったのに😭確かに次回からは録音ですね😂
聞いてくれて少し心が軽くなりました、ありがとうございます😭✨