
扶養内で働いているが、もっと稼ぎたいと思っています。旦那の扶養を外れたいが、会社が社保加入を渋っています。在宅で副業を考えていますが、これが損な働き方になるか不安です。実際に扶養を外れた方はいますか。
扶養内パートとして時給で働いてます。
本当はもっと稼ぎたいし、働く時間もあるのに、扶養を外れないために勤務時間を調節してます。
本当は旦那の扶養外れて自分で社保に入りたいのですが、会社から渋られてる状況です💦
※会社は従業員数10数人なので、社保加入の義務がない
※旦那と私は同じ会社勤め
※扶養外れたら旦那の手取りも減るからもったいないよ!と言われてしまい取り合って貰えない
恐らく、私が扶養をはずれる為に勤務時間を増やしたい=その分人件費がかかる。社保加入ならもっと負担が増える。と言うことじゃないかなと思ってます。
それならいっそ、今働いてる会社の勤務時間はそのままで会社に負担はかけず、本来働ける時間に在宅でできる副業なんかで手取りを増やし、自分で国保を払うというのも手なのかな?と、無い頭で考えては見たのですが、それだと損な働き方なのでしょうか?
実際に旦那さんの扶養をはずれて、自分で国保払ってる方はいますか?
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)

ままり
環境も状況も同じで扶養外れて国保払ってます!
社保と国保が選べて待遇がいいので国保払ってます。
扶養内で働いてましたが、下の子入園と同時に勤務時間伸ばして扶養から外れました☺️
コメント