
子育て中のママさんに相談です。パート勤務1年で、給料や人間関係に悩んでいます。周囲の理解がなく、嫌がらせも受けています。社長に辞めたいと相談したが止められ、転職を希望しています。退職を受理してもらう方法はありますか。
子育て中のママさんの意見、アドバイスが欲しいです😢
小規模、少人数の職場でパート勤めで1年経ちます。
正直、給料の変動と人間関係で辞めたいです。
子供の体調不良が続いたときも、出勤したら変な雰囲気。
周りの職員は子育て経験者、なのに理解がない。
私に対しての不満を私に聞こえるか聞こえないかくらいでコソコソと。
プチ嫌がらせもあります。
みんな40代~60代、やってることは中学生女子と同じ。
色んな意味で残念です😇😇
過去に辞めたいことを社長に相談しました。
全力でとめられました🤣
しかも最近職員1人が怪我で休養。
余計辞めづらくなりました。
どうしても辞めて転職したいです😅
社長がどうしたら納得できますか?
納得は難しくても…退職を受理してもらえるには
どうしたらいいですか?😢
- はじめてのママリ
コメント

ちょこ
私だったら嫌がらせを受けていることを社長に伝えますね⭐︎

ママリ
退職届を出して受け取らないのは法律的にダメですよね?
退職したい旨を話し、退職届を渡したら1ヶ月後には退職できるはずです🤔
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢
まずは話をする時間をとることからスタートです💦
議員もやってる人なので多忙で話す時間がなかなかありません😭
それに私が辞めたら尚更人手不足で大変だから!と言われたら何も言い返す言葉が見つかりません😢- 20時間前

ママリ
パートですよね?パートなら辞めたい時に辞めれるものだと思います!
辞めた後の人為不足は正直パートの人が考えるものではなく、そのような環境にしている会社の責任なので辞めた後のことを気にするものじゃないと思います☺️👍
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢
今怪我で休養中の職員も辞めることをとめられてるみたいです…
尚更私なんて辞めれないと思いますが
生活も苦しいときありますし、人間関係クソ悪いので
こりごりです😰- 8時間前
はじめてのママリ
社長は現場に入ること少ないですし、他の職員のことをリスペクトしてますから、私の話を信じてくれるか…
頑張って伝えてみます😢