コメント
まる
2人目妊活、結構かかりました😞
昨年やっと授かったと思ったら流産も経験…
リセットのたびに泣いてました。
私の年齢もあり、かなり焦ってました。
周りは2歳差、3歳差、4歳差と次々妊娠、3人目が産まれたお宅もあり。
その度に心からお祝いして、私もあやからせてねと明るく接してましたが、こっそり泣いて。
本当に苦しかったです…。
でも流産してから、ある意味力が抜けて。子どものタイミングでまた来てくれたらいいな、授かるかはわからないけどそれも運命か。って、諦めたわけではないけど、気持ちは吹っ切れてリラックスしてました。
そういえば1人目の時も何気なく飲んでた、ルイボスティーも再び飲み始めて。妊活にいいらしいです。
産婦人科の先生にも何度もかかってお世話になりました。
40代で産んだママさんの話も聞いて、それを励みに過ごしていました。
時間かかって6歳差になりましたが、
いま上の子は自分でもう、なんでもできる年長さんで来年小学生ですから、2人目は落ち着いて育児ができる…どころか、なんなら上の子がオムツ変えたり、首座ったらお風呂も入れてくれてたよ!って6歳差で産んだ経験者から話を聞いて、家族みんなで育児に臨めそうだなと、心強く感じています。
1人目の産後、孤独で鬱っぽくなったのも思い出し、うちはこれで良かったんだと感じてます。
上の子の小学校進級も不安で、働き方に迷ってたので。偶然ですがそのタイミングで産休育休が取れて家に居られるのもラッキーでした。
焦る気持ちわかります。
終わりが見えない気持ちも。
不快に思われたらすみません😔
ささやかながら応援しています。
赤ちゃんはいつか、必ずくると信じて。
つむ
まるさんも辛い時期を過ごされたんですね…
私もこの周期を逃して6歳差以上は確定しました…
本当に妊活中は保育園ママさんが妊娠されていたり、兄弟がいるのを見ると心がやられます😢
歳の差があると手伝ってくれるって言いますよね。今後授かれるかどうかも不安で仕方ないですが、未来を信じてもう少し頑張ってみます😢
上のお子さんもうちと同い年で同じ境遇だったとのこと、とても励みになりました。
コメントありがとうございます!