※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が鼻水と咳で夜泣きが続いており、病院へ行くべきか悩んでいます。熱はないのですが、様子を見るべきでしょうか。

病院へ受診のタイミングについてご意見ください!

1歳9ヶ月の息子が先週の水曜日の夜に、39度の熱を出し次の日の朝も下がらなかったので病院へ行きました🤧
喉が赤くなってるからそこから熱が出たと診断され、お薬もらってその後も様子見でした。
木曜日には食欲もあって、熱も下がったのでよくなったかな?と思ったら今週火曜日頃から鼻水と咳が出始めました。
熱はなく、とても元気だったのでとりあえず様子見をみようと思っていたのですが、鼻が詰まっているからか夜寝られないみたいで15分に1回の夜泣き。
これが3時間ほど続きます🥲
抱っこしてものけ反ってくるし、とりあえず落ち着かせようと好きなおもちゃやお菓子を見せても全力拒否。

泣き声が大きすぎるのと私も寝不足でイライラが止まりません…。
この夜泣きで夜ちゃんと寝れてないせいか日中もずっと機嫌が悪くギャン泣きです。
まず、鼻水や咳が原因の夜泣きなのか分からないですがしんどいのであればもう一度病院へ行こうと思っています。

熱はないですが、鼻水や咳だけで病院へ行くタイミングが分からず…
明日にでも行ったほうがいいんでしょうか😖


コメント

はじめてのママリりりりりりりり

自分に置き換えてみて鼻水や咳で寝れないのは自分的に嫌だなって思うので出てる?!くらいで病院行きます!早めに治すと悪化しにくいので本人に辛い思いさせなくて済むので!!
中耳炎の可能性もあるので、小児科行ったら、
夜が不機嫌で15分に1回夜泣きが3時間続いてます
って伝えてみてください!
そしたら耳見てもらえます!
それで、切開レベルだと耳鼻咽喉科行ってください!と言われます!!