※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

少し気になることです。あと数日で1歳5ヶ月になります。保育園へは4月か…

少し気になることです。

あと数日で1歳5ヶ月になります。
保育園へは4月から行っています。
最初の頃は預けた時に私に「行ってきます!」と、お迎えに行った時に先生と「さようなら!」をする際にしっかり先生の方を見たり私の方を見たりしていたのですが、最近は保育園に着くと上からぶらさがってる風船だったりおもちゃだったりに走って行って、先生に抱っこされながら私と行ってきます!する時もニコニコしながらキョロキョロしています。最後のタッチの時だけ私の顔を見てくれます。
お迎えに行った際も、先生の顔を見るよりも他の教室のお友達をキョロキョロ見ていたり、おもちゃの方に走って行ったりします。私や先生の方をニヤニヤしながら見てるので反応を確かめてる感じもします。先生が抱っこして、さようならと言ってくれても他のクラスのお友達を見たりしています。

普段目が合わないと感じることはないです。


保育園に慣れてきて楽しいからなのか、抱っこしてもらうと他のクラスの様子が見れるからそっちを見てるのか...


指差しは出ていて、発語も5個くらいです。


同じような経験ある方いますか?💦
ひょうきんな子だと先生からは言われてるので元気な子なんだとは思います😂

コメント